
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
ドトールのタピオカ全メニュー大解剖!新登場の宇治抹茶ミルクが超おいしい
新たにメニューに追加された新フレーバーのタピオカ、宇治抹茶ミルクの情報も、余すことなくお伝えしますよ♪
■ドトールで飲めるタピオカドリンクは全3種類!

ドトールでは、2019年の夏からタピオカドリンクがメニューに加わりました。冬には、ホットのタピオカドリンク、通称“温(おん)タピ”も登場し話題になりましたよね! しかし、人気を博した「温タピオカ ~黒糖ラテ~」・「温タピオカ ~黒糖ミルク~」・「温タピオカ ~ロイヤルミルクティー~」は、2020年3月18日に販売を終了。2020年4月現在、ドトールには3つのタピオカドリンクメニューがラインナップされています。ちなみに、すべてアイスドリンクです。
・ドトールのタピオカの食感ってどんな感じ?
ドトールのタピオカは、中粒でもちもちとした弾力がしっかりあるのが特徴。食感は少し硬めで、噛み応えがあるタイプなのだそう。またタピオカ自体の甘さはごく控えめなので、ドリンクの味を邪魔しないのも魅力です。
・まろやかな甘さがクセになる!タピオカ ~黒糖ミルク~

「タピオカ ~黒糖ミルク~」は、ドトールのタピオカドリンクの中でも大人気のメニューです。ベースには、沖縄県西表島産の黒糖ソースとミルクがたっぷり使用されており、まろやかな甘さが特徴です。
・ミルクティーのクオリティーがスゴい!タピオカ ~ロイヤルミルクティー~

ミルクティーベースのタピオカドリンクといえば定番のメニューですが、ドトールの「タピオカ ~ロイヤルミルクティー~」はひと味違うんです。なぜなら、ドトール自慢の「ロイヤルミルクティー」を使用しているから!しっかりと茶葉が香るリッチ感が魅力☆
・2020年春の新商品!タピオカ ~宇治抹茶ミルク~

タピオカ ~宇治抹茶ミルク~は、2020年3月19日にラインナップに加わった新フレーバーです。ほろ苦さと豊かな抹茶の風味、そしてやさしい甘みが特徴。もちもち食感のタピオカとの相性もバツグンですよ!では、それぞれのフレーバーについて詳しくご紹介してきます!
■タピオカ ~黒糖ミルク~の値段・カロリー・口コミは?

タピオカ ~黒糖ミルク~は、トドールがタピオカドリンクを発売して以来、不動の人気を誇る定番フレーバーです。
・タピオカ ~黒糖ミルク~の値段
サイズ展開:Mサイズ(ワンサイズのみ)店内飲食:458円(税込)テイクアウト:450円(税込)※店内飲食の場合も持ち帰り用のテイクアウトカップにて提供されます。
・タピオカ ~黒糖ミルク~のカロリー
カロリーは、284 kcal。ドトールのタピオカドリンク3種のうち、2番目にカロリーが高いようです。
・タピオカ ~黒糖ミルク~の口コミ

「甘いタピオカドリンク好きの私は、“黒糖”という響きに目がないんです。ドトールの黒糖ミルクタピオカは、まろやかで黒糖の風味もしっかりあってスゴくおいしいですよ♡ただ、タピオカ自体にほとんど味がついてないので、もっと甘くてもいいかも!?」(26歳・女性)「味はすごくおいしい!タピオカも高くてまずいって聞いてたけど、もちもちで私好みでした☆ でも、下に沈殿している黒糖ソースをストローで混ぜるのがちょっと大変…。タピオカドリンク専門店のカップみたいにフタが密着されていれば混ぜやすいんだけどな。」(25歳・女性)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「カードケースも100均が大活躍!」おすすめ商品と活用方法・収納術を紹介 モモコ
Lifestyle
【最新】北海道でしか買えないお土産!お菓子から雑貨まで人気おすすめ15選 micoto
Lifestyle
「すごい!」の代わりに何を伝える? 子どもを伸ばし親子関係を良くする【ほめ方&叱り方】 菱山恵巳子
Lifestyle
「思春期の子育てって?」「子どもの自主性の育て方は?」 海外の教育現場から見えた【育児のヒント】 菱山恵巳子
Lifestyle
【最新】広島でしか買えないお土産18選!人気の定番お菓子や名物スイーツ、雑貨など guri
Lifestyle
「おいしすぎ!韓国の絶品おかず」キムチより簡単【チャンアチ】レシピ付きでご紹介 編集部・エミ