FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
食洗機が使いたい!専用台を使えば狭いスペースでも置けちゃうよ

出典:photoAC

Lifestyle

食洗機が使いたい!専用台を使えば狭いスペースでも置けちゃうよ

■食洗機台サイズがないなら自作もあり!どうやって作るの?

出典:photoAC

使っている食洗機に合うサイズの台がない場合、自分で台を作っている人もいます。実際に作ったことのある人のブログを参考にさせてもらいましょう。

・準備物は?

出典:@ yagigigi1234さん

食洗機台の基本構造は、台座と4つの脚。水を使うので木材ではなく、ステンレス製を使うのがポイントのようです。100均のステンレス製ラックには高さが調節できる物もあるので使えるパーツですよ。その他に脚が滑らないようにするゴム製のストッパーや食洗機の重さを均等にするためのクリアシートなどが必要です。

・DIY方法は?

出典:@ yagigigi1234さん

まず使いたいラックの幅と、脚の高さを決めます。それにあったステンレスの材料を買ってきて組み合わせ、ストッパーは脚にあるくぼみ箇所をカバーするようにつけます。最後に天面を平にするために少し固めのプラスチックシートを貼れば完成!

■みんなの設置場所チェック

食洗機を利用している人がどんな置き方をしているのかチェックして見ましょう。

・ワゴンやラック

シンク周りに置くスペースが無い場合は、ワゴンやラックの上に置く人も多いですね。シンクと同じくらいの高さに合わせると、作業効率も上がりますし、見た目もすっきりしますね。

・キッチンカウンター

出典:キッチンカウンターはDIYできる!簡単おしゃれなアイデア紹介 @ rumi.618さん

キッチンカウンターがシンク前にある人は、そこを有効活用しています。シンク横に比べてスペースもありますし、蛇口から近いので機能的です。天板と収縮できるステンレス製の脚を組み合わせれば、カウンターと調理台にまたがって置くこともできます。

■スペースは作れる!夢の食洗機を諦めないで

うちのキッチン狭いからと、食洗機を諦めている人は多いと思います。だけどいろんな道具を使えば、狭くてもスペースは作れます。憧れの食洗機を諦めないでトライしてみて下さいね。

あわせて読みたい

「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】

Lifestyle

2025.03.26

「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]