
出典:@ mg__miii さん
Lifestyle
ミニマリストがそれでも持ってる持ち物とは?物を減らしてスッキリ暮らそう
スッキリとした暮らしを目指してミニマリストになりたいと思っている人は少なくないかもしれません。独身の女性や男性だけでなく、家族の持ち物を管理する主婦など、今の持ち物を再点検して、ミニマルな生活を求めている人もいるでしょう。今回は、ミニマリストの特徴や、気になる持ち物、ミニマリストになるコツなどを見ていきましょう!
■ミニマリストってどんな人?どんなメリットがあるの?
ここでは、具体的な特徴やそのメリットについてまとめてみました。
・ミニマリストとは?最小限のミニマルな物で生活する人のこと

2015年には流行語大賞にもノミネートされて世間の注目を浴びたミニマリスト。「そもそもミニマリストって何なの?」と思う人もいるでしょう。
ミニマリストとは、自分にとって必要最低限の物だけで暮らす人たちのこと指しますが、「自分にとって」というところがポイントです。何を自分にとって必要最低限の物とするかは人それぞれですよね。ミニマリストの中には、多くの人が生活必需品だと思っているベッドやソファー、テレビなどの物を持たないという選択をする人もいるようです。
たとえば、メンズミニマリスト”しぶさん”のブログでは、2019年10月に自分の持ち物一覧を載せていますが、その個数は219個。しぶさんの「自分にとっての必要最低限の持ち物」の中には、テレビやソファー、冷蔵庫、ダイニングテーブルなどの大型家具や家電が含まれていませんでした。
・ミニマリストな暮らしにはどんなメリットがあるの?
多くの人が必要だと感じている物でさえも「本当に自分にとって必要か?」と持ち物を再点検するミニマリスト。その暮らしは、物が少なくスッキリとしていることが大きな特徴です。
多くの物を購入する必要がないため、節約にもつながりますし、自分がこだわりたい物にはお金かけられるというメリットがあります。 また、物の管理がしやすいので、片づけや掃除にかかる手間が少なく済み、時間ができる点もメリットのひとつです。
■服は20枚前後?ミニマリストのファッションをチェック!

ミニマリストは人によって少しずつ違いますが、20枚前後の服で生活しているとか。中にはなんと、10枚や15枚で1年間を過ごしているという人もいるようです。
シンプルでどの年代でもコーディネートしやすい服を手元に置いている人が多いよう。しっかり選べば、それぞれを組み合わせて着回しが楽しめるのでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
コンビニですぐ買える胃に優しい食べ物は?消化にいい食べ物と選び方のコツ suzumayu
Lifestyle
「今すぐ食べたくなる!」超バズってる【2025春カルディ新商品】が大集合! ichigo*
Lifestyle
【別府でしか買えないお土産】人気おすすめ17選!定番のお菓子からユニークな雑貨まで ユーコ
Lifestyle
【秋田でしか買えないお土産】定番の人気お菓子や雑貨、スーパーで買えるものなど15選 mana
Lifestyle
「全部欲しくなっちゃう!」コストコマニアが買った人気のおすすめ食品【2025最新】 nene
Lifestyle
「春のお出かけに行ってみて♪」今年も開催【ガーデンネックレス横浜2025】の必見スポットをご紹介します リリー