
出典:@ mg__miii さん
Lifestyle
ミニマリストがそれでも持ってる持ち物とは?物を減らしてスッキリ暮らそう
スッキリとした暮らしを目指してミニマリストになりたいと思っている人は少なくないかもしれません。独身の女性や男性だけでなく、家族の持ち物を管理する主婦など、今の持ち物を再点検して、ミニマルな生活を求めている人もいるでしょう。今回は、ミニマリストの特徴や、気になる持ち物、ミニマリストになるコツなどを見ていきましょう!
■ミニマリストってどんな人?どんなメリットがあるの?
ここでは、具体的な特徴やそのメリットについてまとめてみました。
・ミニマリストとは?最小限のミニマルな物で生活する人のこと

2015年には流行語大賞にもノミネートされて世間の注目を浴びたミニマリスト。「そもそもミニマリストって何なの?」と思う人もいるでしょう。
ミニマリストとは、自分にとって必要最低限の物だけで暮らす人たちのこと指しますが、「自分にとって」というところがポイントです。何を自分にとって必要最低限の物とするかは人それぞれですよね。ミニマリストの中には、多くの人が生活必需品だと思っているベッドやソファー、テレビなどの物を持たないという選択をする人もいるようです。
たとえば、メンズミニマリスト”しぶさん”のブログでは、2019年10月に自分の持ち物一覧を載せていますが、その個数は219個。しぶさんの「自分にとっての必要最低限の持ち物」の中には、テレビやソファー、冷蔵庫、ダイニングテーブルなどの大型家具や家電が含まれていませんでした。
・ミニマリストな暮らしにはどんなメリットがあるの?
多くの人が必要だと感じている物でさえも「本当に自分にとって必要か?」と持ち物を再点検するミニマリスト。その暮らしは、物が少なくスッキリとしていることが大きな特徴です。
多くの物を購入する必要がないため、節約にもつながりますし、自分がこだわりたい物にはお金かけられるというメリットがあります。 また、物の管理がしやすいので、片づけや掃除にかかる手間が少なく済み、時間ができる点もメリットのひとつです。
■服は20枚前後?ミニマリストのファッションをチェック!

ミニマリストは人によって少しずつ違いますが、20枚前後の服で生活しているとか。中にはなんと、10枚や15枚で1年間を過ごしているという人もいるようです。
シンプルでどの年代でもコーディネートしやすい服を手元に置いている人が多いよう。しっかり選べば、それぞれを組み合わせて着回しが楽しめるのでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん