
出典:mamagirlLABO@ chisandayo221さん
Fashion
イヤリングの付け方は7通り以上!痛い時の対処法と落ちにくくする方法
■耳が痛いときの対処方法は?
イヤリングを装着したあと、やっぱり耳が痛くて諦めてしまった、なんて経験はありませんか?耳が痛いときの対処法についてまとめました。
・位置を変えて付ける
付けていたイヤリングが痛くなってしまった場合は、付けている位置を変えてみるのがおすすめです。少し位置をずらしただけでも痛みが軽減することも!
こちらは、外出中でも気軽にできる痛み軽減テクニックです。
・イヤリングのタイプを変える

上で紹介したように、イヤリングのタイプはさまざまあります。耳たぶの形によってはどうしても痛みがでてくることもあるので、イヤリングのタイプを変えてみるのがおすすめ。
ネジやクリップ、マグネットなどから、自分にあったタイプのイヤリングをみつけてみましょう。
・閉めたり、医療用テープを使う
ネジを調整したり、医療用テープを活用するのもおすすめ。外出時にトラブルにならないよう、ポーチなどに医療用テープを入れておくと安心ですよ。
■おすすめのイヤリングブランドは?
最後はイヤリングのおすすめブランドをご紹介します。
・カジュアルスタイルに合わせやすいゴールドデザインが魅力のete

『ete(エテ)』はトレンド感のあるゴールドアクセを多く取り扱っているブランドです。
女の子!というかわいらしすぎるデザインではなく、シンプルスタイルや、カジュアルスタイルに合わせやすいものばかりなので幅広い年齢層から支持を得ています。スタイリッシュなループイヤリングも人気です。
価格は10,000円代~となっています。
・ほかにはない世界観を演出できるANEMONE

『ANEMONE(アネモネ)』のアクセサリーはほかにはない世界観を演出できるデザインが豊富です。パールビーズをあしらったかわいいものからベーシックなデザインのものまで幅広いラインアップから選べるのは魅力的ですね♡
価格は2,000円前後が多いようです。
・Latticeは300円でおしゃれなイヤリングを手に入れられる
『Lattice(ラティス)』はアクセサリーが300円(税抜)で購入できる人気ブランドです。300円だからといって安っぽく見せないのがラティス最大の魅力。
デザインやイヤリングの種類も豊富なので数を集めたい人にはピッタリですよ。
・インパクトと品を兼ね備えるブランド ZARA
『ZARA(ザラ)』のアクセサリーはどれも品があり大人な女性を演出できるものとなっています。2020年7月現在、ピアスの方が数は多く展開されていますが、イヤリングは1点のみと数が少ないよう。
ですが、そのデザイン性の高さから、イヤリングパーツを取り付けて使う人もいるよう。存在感を主張できるデザインばかりのザラのピアスは、イヤリングにリメイクすることで人とはかぶらないアクセサリーにカスタマイズできますよ。
■イヤリングは正しい付け方をして顔周りを華やかに!おしゃれを楽しもう
今回はイヤリングの付け方や正しい位置についてご紹介しました。近年話題の樹脂製イヤリング装着の際の参考にもしてみてくださいね。また、イヤリングを付けると「耳が痛い…」なんて人はぜひ正しい付け方を試してみて。顔周りを華やかに、しっかりおしゃれを楽しんでくださいね♡
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.19
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
「まるで天使の羽みたい!」【joli(ジョリ)】の親子でシェアできるリボンバレッタがかわいすぎ♡ リリー
Fashion
「ママなら1枚持っておきたい!」子どもの行事に使える【しまむら】春の白トップス maho