
出典:photoAC
Lifestyle
カーテンの色の失敗しない選び方!知れば運気も気分もUP☆
今回は、さまざまな角度からカーテンの選択肢を探っていってみたいと思います!
■風水ではどんな色を選べばよいの?

方角や色でさまざまな運気を呼び寄せる効果があるとされる風水において、カーテン選びはとても重要です。風水では、光を遮るカーテンは“陰”に属すアイテムで、癒しとリラックス効果をもたらしてくれるそう。カーテンの色も“どんな運を引き寄せたいか”によって選ぶと運が舞い込んでくるかもしれませんよ☆例えば、恋愛運なら“ピンク”、金運なら“黄色”、仕事運なら“青”、健康運なら“緑”といった感じ。それでも何色が良いか悩むときは、万能カラーの“ベージュ”がオススメ。風水では、ベージュは安定の性質を持つと言われています。シンプルなベージュならどんなインテリアにも合わせやすくて、運気UPとオシャレインテリアの両方を実現できるかも!?
■心理効果によってカーテンの色を選んでみる
選ぶ色によって心理的効果もあると言われるカーテンの色。色別にどんな効果があるのかをご紹介。
・清潔感があって明るい印象の白

まっさらで新しい印象のある白は、何か新しいことを始めようとしている方にピッタリの色。広さを感じさせる効果もあるので、狭い部屋などで、空間を広く感じさせたいときにもオススメ。ただ、冷たさや緊張を感じさせる色でもあるので、寝室などリラックスしたい空間での使用は控えた方が良さそう。
・おしゃれで上品な印象のグレー
グレーは、穏やかで落ち着いた印象をあたえます。人を刺激しないので、おうちでゆっくりと過ごしたい人にオススメの色。部屋全体がグレーになってしまうのはちょっと…というときには、明るい家具などでバランスをとると良いですね。
・集中力を高めてくれるブルー

ブルーには、集中力を高めてくれる効果があります。勉強部屋や書斎などにオススメの色。興奮を抑えて、気持ちを落ち着かせてくれる効果もあるので寝室のカーテンに選ぶと睡眠を促進してくれるかも。食欲をコントロールしてしまうこともあるので、リビングでの使用はあまりオススメしません。
・森や木など自然を感じさせるグリーン

グリーンには、安定感や安心感を与える効果があり、自然を連想させる、リラックス効果の高い色。リビングや寝室などゆっくり過ごしたい部屋で使と効果的。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる