
出典:photoAC
Lifestyle
カーテンの色の失敗しない選び方!知れば運気も気分もUP☆
■部屋別にカーテンの色のコーディネート例をご紹介☆

部屋ごとにオススメのカーテンの色やコーディネートを見ていきましょう。
・くつろぎのスペース“リビング“

リビングで過ごす時間は、家族にとってとても大切な時間。だからこそ、人が集まりやすくて、居心地の良い空間であることがとても大切。インテリアにも馴染みやすく、落ち着いた印象を与えてくれるベージュは、リビングにピッタリの色。安心感を与えてくれるグリーンや、食欲をUPさせてくれるオレンジなどもリビングにはオススメですよ。部屋の雰囲気と合わせたり、家族で話し合ったりして、決めるのも楽しいですね。
・1日の疲れをとる大切な場所“寝室”

1日の疲れをとり、気分良く1日をスタートさせるためにも睡眠はとても大切。そのためにも、寝室のカーテン選びはとても重要です。寒色系の色や、アースカラーのカーテンを選ぶと落ち着いて休むことができます。興奮作用のある赤や、柄の強いものは落ち着かないので寝室には不向き。光をさえぎってくれる遮光カーテンも、寝室にはピッタリですね。
・楽しくて明るい子ども部屋

子ども部屋には、子どもならではの世界観を演出できるようなカーテンを選ぶのも楽しいですよ。子どもらしいPOPで明るいカーテンも良いですし、成長に合わせて変えていくのも楽しみがあって良いですね。写真の@nao.11.18さんのように、置いてある家具や雰囲気に合わてカーテンを選ぶのもオススメ。
</p><h3>・話題のブルックリン風リビング</h3><p>

男性っぽさを取り入れた、カフェのような雰囲気のリビングにはブラインドもオススメ。木目のブラインドは、話題のブルックリンスタイルにもピッタリです。写真のような雰囲気のリビングなら、男性でも落ち着いて過ごすことができそう。
■カーテンの色のシミュレーションができるサイトを利用してみては?

最近では、お家の間取りや雰囲気でインテリアのシミュレーションができるサイトもたくさんありますが、カーテンにもシミュレーションサイトがありますよ。「カーテン シミュレーション」と検索すると、さまざまなカーテンメーカーのシミュレーションサイトが表示されます。“失敗したくない”“悩み過ぎて、どうしていいか分からない…”そんなときに、利用してみてはいかがでしょうか?
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり