
出典:@ ___mt.em さん
Lifestyle
ダンボール収納はおしゃれで使いやすい!おすすめDIYも紹介
引っ越しや宅配の荷物などで増えるダンボール。使った後はそのまま捨てるという人も多いでしょうが、今ダンボールの収納アイテムが人気なんです!ダンボール収納のメリットは安く手軽に手に入ること。重さも軽いので持ち運びも簡単です。100均などでもダンボール製の収納ボックスが多く販売され、デザインも豊富。また、自分好みの収納を作りたいときには簡単にDIYもできますよ☆
今回は、ダンボール収納についてご紹介します。インスタで見つけたおすすめDIY例もご紹介しますのでぜひチェックしてみてください!
■ダンボール収納はおしゃれなデザインが多い!
出典:@ tommmmmomoさん
ダンボールは茶色い無地で少し地味…と思っている人もいるでしょう。しかし今はいろいろなデザインのダンボールが販売されています。こちらは『DAISO(ダイソー)』のダンボール収納です。かわいい星柄がプリントされ、そのまま置いてもおしゃれです☆
■ダンボール収納は子供にもおすすめ
出典:@ ___mt.em さん
軽くて当たっても痛くないダンボールは子供がいる家庭にもおすすめです。@___mt.emさんはお子さんの洋服などを収納しています。かわいい柄で部屋にも馴染み、高さも低めなので子供も自分で洋服を取り出しやすく便利です。
■ニトリのおすすめダンボール収納
『ニトリ』のおすすめのダンボール収納は「ペーパー製 収納ボックス」です。こちらはフタつきの収納ボックスとなっているので重ねて収納できます。サイズはSとM、カラーはベージュとダークブラウンの2色でガラッと雰囲気が変わります。部屋のテイストに合わせてカラーやサイズを選ぶことができますよ。
■ダンボールは引き出し収納にも使える
出典:photoAC ※写真はイメージです
ダンボール収納はさまざまな大きさのものがあり引き出しの中やクローゼット、棚を整理するときにも便利です。
引き出し収納には『無印良品』がおすすめ☆無印良品の黒いダンボール収納アイテムはシックでとてもかっこいいです。茶色のイメージのダンボールですがこちらは黒。サイズも豊富なので引き出しの中やデスクの上などに置いても使いやすいです。
■ダンボールを使って手作り収納をDIY
ダンボールのメリットは木材に比べて切りやすく加工しやすいのでDIYに向いています。ここではインスタで見つけたおすすめダンボール収納をご紹介します。
・ダンボールをカラフルテープでキュートにアレンジ
出典:@ coyajoshiさん
こちらはダンボールに3種類の養生テープを貼ってアレンジした収納ケースです。シンプルなダンボールがとってもキュートになりましたね♡テープを切って貼るだけなら簡単にできますし、テープのデザインを変えれば違った印象のものも作れるのでおすすめです。
・ダンボールが素敵な靴箱に変身☆
出典:@ kyokoyuki417 さん
こちらは@kyokoyuki417さんのダンボールを使った子供用靴箱。靴1足ごとの仕切りがついていて子供が自分で靴をしまいやすいです。子供が取り出しやすい高さでいいですね。
・とってもキュートなダンボールおもちゃ箱
出典:@ rie_hoshi_ さん
@rie_hoshi_さんは引っ越しで使ったダンボールにテープや画用紙などを貼り合わせて大きなおもちゃ箱をDIY。
出典:@ rie_hoshi_ さん
屋根の部分を開けておもちゃを取り出したりしまったりできます。見た目もかわいく子供も片づけがしやすいアイデアがたくさんつまったおもちゃ箱ですね。
・そのまま置いていてもかわいい♡ロハコのダンボール
出典:@ tilt37 さん
食品からコスメ、インテリア商品を幅広く取りそろえている『LOHACO(ロハコ)』。こちらのロハコのダンボールがかわいいと話題なんです!@tilt37さんはダイソーのすのこにロハコのダンボールを置いています。見た目もかわいいのでこのまま収納ケースとして使用するのもいいですね。
■ダンボール収納を使用する際は虫に注意!
出典:photoAC
便利で使いやすいダンボールですが、1度使用したものをDIYして使う場合は注意する点もあります。それは虫!ダンボールは虫にとって最適な場所なんです。
例えば引っ越しで使用したダンボール。配送のときに屋外へ置いていたものや、湿った倉庫に置いていたものは、目に見えない虫が卵を産みつけていたなんてことも考えられます。気づかずにそのまま収納としてダンボールを使用していたらゴキブリやダニが繁殖してしまうことも…。
そのためDIYでダンボールを使う場合は、できるだけ未使用の新しいダンボールを使うようにしましょう。ダンボール自体に虫がつきやすいので何年も使わず、定期的に変えるのがおすすめです。またダンボールを保管するときは湿気の多いところを避けるようにしましょう。
■ダンボールは使いやすくて便利なアイテム☆
出典:photoAC
ダンボールは軽くて加工しやすいので家庭でも簡単にDIYできます。サイズもデザインもさまざまで、いろんな方法があるのでアレンジもしやすいですね。DIY以外にも市販のダンボール製のアイテムを使うとまた違う雰囲気が楽しめますよ。1度使ったダンボールには虫が潜んでいる可能性もあるので使用の際には注意しながら、ぜひおしゃれで便利なダンボール収納を試してみて下さいね!
