
出典:@natsu_ouchiさん
Lifestyle
脱衣所の収納をワンランクアップ☆機能&見た目◎な実例紹介
脱衣所の収納に困っている女性は多いはず。まずはどんな悩みがあるか挙げてみましょう。
■脱衣所収納のお悩みあるある

脱衣所の収納にまつわる、あるあるな悩みとは?
・収納する物が多い割に狭い
脱衣所には衣類や、洗剤、タオルや化粧品などさまざまなものを収納します。服を脱ぎ着するだけでなく洗濯や洗面などさまざまな機能が備わっているスペースなのに、狭い!結果収納したいものの量と収納スペースのバランスがいまいちになってしまいがちなんですよね。
・かさばるタオル収納にあくせく
洗面所の収納で特に悩むのがタオル類。意外と場所を取るうえに、不安定で収納方法に困る人が多いようです。100均などのアイテムですっきりしまえるワザを紹介します。
・洗面台下がごちゃつく
洗面台の下に、すぐには使わない歯ブラシや化粧品、洗剤などのストックをしまっている人は多いのではないでしょうか?さらにドライヤーやヘアアイロンまであると、形も大きさも違う収納に悩みますよね…。洗面所をすっきりと、おしゃれに収納するテクをチェックしましょう☆
■狭くてもできる!脱衣所収納のアイデア3選
洗面所の収納をもっと便利に!使いやすくてすっきり収納できるワザを紹介します♡
・洗面台下はボックスやワイヤーかごを使って収納場所を増やして

洗面台の下に収納庫がある家庭は多いのではないでしょうか。収納スペースの高さも有効活用するためには、重なるボックスやかごなどを有効活用して、ジャンル別に収納すると◎です。収納庫がシンプルで物足りない…。と感じたときは、扉にタイルステッカーなどでデコレーションするのも、すてきなアイデアですね。

引き出しがついていないタイプの洗面所でも、下は収納に有効活用しちゃいましょう。収納するときには見た目のよいラックや、かごなどのアイテムがおすすめです。アイデア次第でいろいろな見せ方を楽しめそうですね♡
・洗濯機上にできたデッドスペースを活用

洗面所の収納でもうひとつ使ってほしい場所は、洗濯機の上。デッドスペースには棚をつけて、有効活用するのがおすすめです。『無印良品』や『IKEA(イケア)』など人気のインテリアショップには、おしゃれな収納棚や棚上におけるグッズがありますよ。
・隙間には棚を入れ込んで収納場所確保

洗面台と洗濯機など、隙間スペースも収納に使ってしまいましょう。タイヤがついた可動式収納棚なら、使いたい場所に動かせるので衣類収納にもおすすめです。洗面所とクローゼットを行き来させることもできますよ!
・タオルを見せる収納にしてみる

かさばって収納しにくいタオルですが、いっそのこと見せる収納にしてしまうのはどうでしょうか?同じタオルがたくさん重なっていると、統一感があっておしゃれ度がアップしそうです♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部