
出典:@ yumi_cosmeさん
Beauty
ハイライトはプチプラで決まり♡2,000円以下優秀アイテム8選
「まずはハイライトを試してみたい」「さまざまなハイライターを気分によって使い分けたい」という方にもプチプラハイライトはおすすめ。ハイライトを使いこなしてメイクをワンランクアップしましょう!
■まずはハイライトとはどんなアイテムかおさらい!
ハイライトの使い方やメイクに取り入れるメリットを解説します。

・ハイライトをメイクに取り入れるとどうなるの?
ハイライトは名前の通り、肌に明るさや輝きをプラスしてくれるアイテム。顔の高い部分にハイライトを仕込むと、光を反射して輝きのある肌を演出してくれます。肌のくすみを飛ばしてくれるうれしい効果も♡シェーディングと組み合わせて使用すれば、小顔効果も期待できます。
ツヤ感が好きな人はパールタイプ、ツヤ感を抑えながら明るさをプラスしたい人にはマットタイプがおすすめ。
・ハイライトはどうやって使うの?

ハイライトはベースメイクの後に使うのが一般的です。メイクの仕上げに、輝きをプラスしたい部分にブラシやパフ、指で伸ばします。おでこや鼻筋、あご、頬骨にのせると顔を立体的にみせることができ、小顔を演出できますよ。
■おすすめ!プチプラのハイライトをピックアップ
早速、プチプラで手に入るおすすめのハイライトを紹介していきます!
・CEZANNEのパールグロウハイライト
@cosme(アットコスメ)のランキングでも1位に輝いた『CEZANNE(セザンヌ)』の「パールグロウハイライト」600円(税抜)は肌がトーンアップして美しく艶やかに見えるパウダーハイライト。パール感たっぷりで、プチプラながら実力はデパコス並みと人気です。
・KATEのスリムクリエイトパウダーN

こちらは『KATE(ケイト)』の「スリムクリエイトパウダーN」1,300円(税抜)。パレットの中にハイライトとシェーディングがひとつになっていて、コントラストが肌を立体的に演出してくれます。ナチュラルタイプとグロウタイプがありますが、画像のナチュラルタイプはパール感が抑えてあり、マットな仕上がりが好みの方にぴったりです。
・SWEETS SWEETSのエフェクトリキッドハイライター

こちらは『SWEETS SWEETS(スゥィーツスゥィーツ)』の「エフェクトリキッドハイライター」900円(税抜)。リキッドタイプで、チップに適量をとったら肌にそのまま伸ばします。指にとってから肌に馴染ませてもOK。ピンクのパールが肌に濡れたようなツヤと輝きをプラスしてくれます。スティック状のフォルムがかわいいですね。
・Viseeのリップ&クリームチークN

こちらは『Visee(ヴィセ)』の「リップ&チーククリーム N」1,000円(税抜)。リップとチークが一体になったアイテムですが、「SP-10パーリィベージュ」のカラーはハイライトとしても優秀なんです!クリームタイプのテクスチャーは肌伸ばしやすく、分量を調節しやすいので自然なツヤ肌を作ることができます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー