
出典:@ yumi_cosmeさん
Beauty
ハイライトはプチプラで決まり♡2,000円以下優秀アイテム8選
■ナチュラルな仕上がりが好みならフェイスパウダーを活用する方法も!
ハイライト初心者さんや白浮きが気になる人はフェイスパウダーをハイライトとして利用する方法もあります。ハイライトとしても使用できるおすすめのフェイスパウダーを紹介します。
・PiditeのプリズムブライターN

こちらは『Pidite(ピディット)』「プリズムブライターN」1,600円(税抜)というアイテム。4色のパウダー配合で肌に透明感をプラスしてくれます。フェイスパウダーですが、明るいカラーなのでハイライトとしてもおすすめです。肌に良く馴染むので、ハイライトの白浮きが気になる方やハイライト初心者さんにお勧めです。
・CANMAKEのトランスペアレントフィニッシュパウダー

こちらもナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめ、『CANMAKE(キャンメイク)』の「トランスペアレントフィニッシュパウダー」940円(税抜)。トランスペアレントフィニッシュパウダーは4色展開ですが、中でもシャイニーブーケとシャイニーアクアマリンというカラーが特にくすみを飛ばす効果があるんだとか。
顔全体に使用してもOKですし、ハイライト利用もおすすめのアイテムです。
■ひとつあれば顔全体の仕上げに使える!多機能ハイライトパレット
メイクの仕上げにひとつあれば、立体的な肌を演出できたり、気になる部分をカバーできたり、ひとつで何役も活躍するお得なハイライトパレットも発売されています。早速見ていきましょう!
・KATEのホワイトシェイピングパレット

こちらは『KATE(ケイト)』の「ホワイトシェイピングパレット」1,800円(税抜)。パレットの中にはハイライトカラー2色とグロウチーク、ノーズシャドウとアイシャドウ入りで、これひとつで立体的なメイクが叶う優れもの!肌に馴染むマットなハイライトカラーです。
・Kissのメイクリタッチパレット

こちらは『Kiss(キス)』の「メイクリタッチパレット」1,200円(税抜)です。ハイライトに加えて乾燥する目元をしっとりさせてくれるマルチバームとコンシーラーが一体になったパレット。これがひとつでメイクの仕上がりが格段にアップします。
■肌のベースカラー別にハイライトの選び方のコツを紹介!
肌のベースカラーに合わせてハイライトのカラーを選択すると、より自然な仕上がりになりますよ。

・ブルベさんにおすすめのハイライトは?
ブルーベースさんはピンクやパープル系のハイライトを選ぶと透き通るようなツヤを足すことができます。
例えば、セザンヌのパールグロウハイライトなら、@na.na1557さんの画像の「02 ロゼベージュ」がおすすめです。適度な赤みが肌を血色良く仕上げてくれますよ。
・イエベさんにおすすめのハイライトは?
イエローベースさんはベージュやゴールドがベースのハイライトカラーを選ぶと白浮きせず、肌に自然な輝きを足すことができます。例えば、セザンヌのパールグロウハイライトなら「01 シャンパンベージュ」がおすすめ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部