出典:@shu__snoさん
Lifestyle
ダイニングチェアはおしゃれでないと!人気のデザインを紹介
おしゃれなダイニングチェアがあれば生活はもっと豊かになる!
■おしゃれなダイニングチェアはどうやって選べばいいの?
ダイニングチェアはダイニングのイメージを作る大事な要素。作りたいダイニングルームのイメージを思い浮かべて。
・長く愛せるよう、自分の好きなテイスト、デザイン優先で選ぶ
ダイニングチェアの買い替えのタイミングはそんなに早くやってきません。そこに集う家族が心地よく過ごせるように、長く愛せるデザインのものを選びましょう。例えば北欧では家具を先祖代々受け継いでいきます。手入れをしながら大事に使いたくなるようなお気に入りを見つけたいですね。
・誰が座っても使い勝手の良いダイニングチェアであることも重要
いくらデザインがよくても、椅子の本来の目的は座ること。使い勝手が悪ければすぐ使わなくなってしまいますよね。自分や家族はもちろん、遊びに来てくれる親戚やお友だち、お客様の使い心地も考えてシンプルなものを選ぶのをおすすめします。
■おしゃれなダイニングチェアを選んでダイニングをお気に入りの空間に
ダイニングチェア一つでインテリアのテイストが決まります。
・ストッケはオールマイティに使える万能子ども椅子
子どもがいる家庭でよく目にする『STOKKE(ストッケ)』はオールマイティに使える子ども用のおしゃれな椅子です。食事のときはダイニングテーブルと組み合わせて、宿題をするときはデスクと組み合わせて勉強用の椅子として、自由に使えます。座面や足置きの調整をして長く使えるのも魅力ですね。日本では珍しいおしゃれな北欧カラーも子どもに人気。
・おしゃれな肘つきのダイニングチェアで食後もゆっくりくつろぐ
『unico(ウニコ)』ならシンプルで使いやすいおしゃれなダイニングチェアが購入できます。「SIGNE(シグネ)」はおしゃれな肘つきチェアで食事の後もコーヒーを飲みながらゆっくりくつろげそう。子どもも肘つきなら落下の心配が軽減されて、安心して家族で食事が楽しめますね。
・おしゃれなベンチタイプですっきりとした印象に
こちらもunicoの「ADDAY(アディ)」は木目や節をあえてそのままで加工し、木製家具の温かみを最大限に味わえます。子どもなら3人くらいは余裕で座れるベンチタイプがおしゃれでおすすめです。カバーが取り外し可能で替えのカバーも購入できます。ベンチタイプは掃除のときにも移動がらくちんですよ。
・名作チェアを一点投入でハイセンスなダイニング
ひとつ置くだけで一気にハイクオリティな北欧インテリアにしてくれるフリッツ・ハンセン社の「セブンチェア」。デンマークの建築家アルネ・ヤコブセン氏によりデザインされたチェアです。北欧インテリア好きさんには憧れの椅子ですね。おしゃれなデザインだけでなく体に沿うよう設計されているので座り心地も◎。食べこぼしてもサッと水拭きで掃除できるラミネート加工で、実生活にもフィットします。
・ニトリのダイニングチェアなら手頃な価格でシンプルおしゃれインテリアが完成
おしゃれで安いインテリアグッズがそろう『ニトリ』の「ダイニングチェア」はホワイトが人気。モノトーンインテリアを目指すならできるだけ色味を抑えた家具を配置するのが鉄則です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【ダイソー痛バッグ】がバズりまくり!推し活にピッタリなおすすめ10選 めひ
Lifestyle
INFP(仲介者)女性はモテる!性格の特徴や恋愛傾向、相性の良い人などを解説 misato
Lifestyle
【夫婦のスキンシップの取り方】キスやハグ、手を繋ぐなど仲良しで夫婦円満になるためのコツ akari
Lifestyle
【これが永久保存版】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第1弾 りえまる
Lifestyle
【ドンキのごまにんにく】売り切れ続出の人気商品!使い方やアレンジ紹介 めひ
Lifestyle
【コストコのシュリンプカクテル】おいしい食べ方やアレンジレシピ紹介 satomi