
出典:@ sh.atyouさん
Lifestyle
スツールとはどういうもの?使い方に選び方やおすすめも紹介
スツールとは背もたれがないイスのこと。子ども用の椅子としてや、玄関やキッチンなどでちょっと腰掛けたいときなどさまざまな場面で重宝します。折りたたみタイプやスタッキングタイプなど種類も豊富!今回はそんなスツールの使い方や選ぶときのポイント、おすすめ商品をご紹介します。
まずは、スツールとは何かという基本的なところから見ていきましょう!
■そもそもスツールってどういうものをいうの?

スツールとは背もたれのないイスのことを言いますが、座ることはもちろん、テーブルや収納としても使える便利なアイテムです。テーブルとして使う場合は、安定感をだすために座面が木製など平らになっているものがおすすめ。収納に便利な折りたたみタイプやスタッキングスツールなどさまざまな種類があります。下の部分が収納スペースになっている収納つきスツールも人気です。
■オットマンとスツールの違いは?

オットマンもスツールの仲間で、簡単にいうとソファーに付属したスツールなのです。ソファーに座ったときの足置きとしてオットマンを使ったり、ソファーのように座ったりもします。くつろぐときのアイテムなので、一般的なスツールに比べてクッション性が高いのも特徴でしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69