
Lifestyle
業務スーパーのチョコレートおすすめ12選!板チョコの簡単すぎるレシピも
■業務スーパーのチョコレートを使ったおすすめレシピ
ここからは、業務スーパーのチョコレートを使った簡単レシピをご紹介します!とっても簡単なので、親子クッキングにもぴったりですよ!
・【板チョコ】サクサクおいしいチョコレートシリアルバー

溶かして混ぜて固めるだけ!お好きな材料で作ってみてくださいね。
<材料>
・板チョコレート…100g
・お好きなシリアル…70g
・ナッツやドライフルーツ…20g(※お好みで)
・マシュマロ…30g
<作り方>
1.チョコレートは細かく刻み、湯せんで溶かします。
2.溶けたチョコレートにシリアル、刻んだナッツやドライフルーツ、マシュマロを加えて混ぜます。
3.クッキングシートを敷いた型に流し入れて冷蔵庫で固めたら、食べやすい大きさにカットして完成。
・【チョコシロップ】いちごチョコカスタードの絶品トースト

見た目も華やかなおいしい&楽しいレシピです。あらかじめいちごをカットしておけば、小さな子どもでもデコレーションを楽しめますよ。
<材料>
・食パン…2枚
・チョコレートシロップ…適量
・カスタードクリーム…適量
・いちご…5粒
<作り方>
1.食パンを、そのまま軽くトーストし、カスタードクリームを表面に塗ります。
2.いちごを3等分にスライスし、食パンの上に並べます。
3.チョコレートシロップでデコレーションすれば完成です!
・【チョコババロア】手間なしチョコレートフォンデュ

パーティー気分が楽しめるチョコレートフォンデュ。使うのはなんと先ほど紹介した紙パックのチョコババロアです!
<材料>
・チョコババロア…1パック
・いちご、カステラ、マシュマロなど…適量
<作り方>
1.チョコババロアのパックを開け、そのまま鍋に移す。
2.弱火にかけ、ゆっくりと混ぜながらゆるく溶けるまで温める。
3.お好みのお菓子やフルーツをチョコに絡めて召し上がれ。
・【板チョコorクーベルチョコレート】レンジで簡単!ホットチョコレート

寒い時期にぴったりのホットチョコレート。電子レンジで簡単に作る方法をご紹介します!
<材料>(1杯分)
・板チョコレート、またはクーベルチョコレート…約20g(お好みで調整してください)
・牛乳…150ml
・砂糖…お好みで
・マシュマロやココアなどのトッピング…お好みで
<作り方>
1.耐熱性のあるカップに牛乳を注ぎ、電子レンジで1分加熱します。
2.チョコレートを入れてかき混ぜます。
3.電子レンジでさらにもう1分加熱。砂糖を入れてむらがなくなるまでしっかり混ぜたらできあがり。お好みでマシュマロやココアをトッピング。
・【クーベルチュールチョコレート】簡単だけど本格派!生チョコ

材料4つで本格的な生チョコが作れます!上手に切り分けるコツは、包丁を温めてから、水分をしっかりふき取ることです。
<材料>(15×21cm型1枚分)
・クーベルチュールチョコレート…200g
・生クリーム…100g
・無塩バター…10g
・純ココア…適量
<作り方>
1.チョコレートを細かく刻む。バットにクッキングシートを敷いておく。
2.生クリームと無塩バターを鍋に入れ、軽く沸騰させたらチョコレートを加える。
3.なめらかなクリーム状になるまでまぜたら、バットに(2)を流し入れ表面を平らに整える。
4.冷蔵庫で十分冷えたら湯せんで温めた包丁で切り分ける。
5.茶こしで純ココアを振りかけたらできあがり。
■業務スーパーのチョコレートはコスパ抜群!そのままはもちろんアレンジも
業務スーパーは、店舗や時期によって取り扱い商品が異なります。ここで紹介したもの以外にも、掘り出し物の絶品チョコレートが見つかるかも…。ぜひ実際にお近くの業務スーパーに足を運んでみてくださいね。
※取扱商品は、店舗や時期によって異なる場合があります。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.23
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ