
出典:@ saotanseijinさん
Baby&Kids
【後期・完了期】離乳食ひな祭りアレンジ!手づかみOKレシピも
3月3日は女の子にとっての一大イベント「ひな祭り」。ご飯やデザートなど普段とは違う食卓にしたい!と考えるママも多いですよね♡しかし、離乳食期の赤ちゃんは、食べられるものも限られているためメニューに迷ってしまうこともしばしば…。そこで、今回は離乳食期のひな祭りメニューの中から後期と完了食をピックアップしました。どんなメニューをどんな飾りつけにしているのか、チェックしていきましょう。
■【後期】巾着茶巾寿司で手づかみ食べOK♡

@nozomihalloさんは、トマトソースの混ぜご飯を薄焼き卵で包んで、洋風の巾着寿司を作っています。黄色い色は彩も良く、見栄えも◎。巾着にすることで手づかみ食べもできるため、赤ちゃんにとっても食べやすくてうれしいですね。
■【後期】ちらし寿司と三色団子と煮物のワンプレートご飯

@izumi.0915さんは、ご飯の上に塩抜きした鮭と錦糸卵を乗せ、彩りにブロッコリーのみじん切りをオン♡離乳食後期でも食べられるちらし寿司を作っています。三色団子はにんじんやじゃがいも、ほうれん草を使って色をつけているのだそう。ワンプレートで華やかなごちそうのでき上がりです♡
■【後期】手まり寿司でたくさんの味を召し上がれ♡

@sayuz_lifezさんは、色とりどりの手まり寿司と三色団子、お吸い物でひな祭りメニューを完成させています。手まり寿司は赤ちゃんの小さい手でも食べやすく、離乳食期の赤ちゃんにとってやさしさ満点♡卵やにんじん、酒などで彩れるため、初心者さんでも試しやすいメニューですよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya