
出典:@hotchpotchnailさん
Beauty
ネイルライトの失敗しない選び方を伝授!プチプラからプロ仕様まで
マニキュアと比べて仕上がりまでの時間が短く、耐久性にすぐれたジェルネイル。透明度が高く、繊細なアートも思いのまま。ネイルライトがあれば自宅でも手軽にジェルネイルを楽しめますよ。ネイルサロンに行く時間がない!というママにもぜひおすすめしたいアイテムです。
■ネイルライトにはどんな種類があるの?
ネイルライトにはUVライト、LEDライト、そして両対応可能なハイブリッドタイプの3種類があります。ネイルライトを購入する際は、ジェルネイルの硬化タイプに合ったライトを選びましょう。相性がマッチしていないと未硬化のまま表面のベタベタ感が残ってしまいます。初心者さんはハイブリッドタイプのライトを選ぶと安心ですよ。
・UVライト
UVライトとはつまり紫外線のライトのこと。紫外線というと日焼けを想像される方も多いかもしれませんね。UVライトを照射すると見えない汚れも確認できるため、実はトイレ掃除にもお役立ちの優れもの。
・LEDライト
蛍光灯よりも交換頻度が低く電気代が安く済むLEDライトは、シーリングライトなど照明器具に多く利用されていますよね。LEDタイプのネイルライトは硬化時間が短いのが特徴。現在はLEDで硬化するジェルが主流となっており、UVでのみ硬化するタイプはほとんどありません。迷ったときはLED、と覚えておくと良いでしょう。
■ネイルライトの選び方は?

ネイルライトは高照射タイプが良いと思われがちですが、実は初心者さんなど自宅で行う場合は避けた方がベター。ライトの照射力が強いと、表面のみが急速に硬化してしまい内部が硬化不良を起こしてしまう可能性があります。さらに硬化熱により痛みが出たり、爪を傷めたりといったケースも。10W以上のライトを扱うときは要注意。今からジェルネイルを始めたい、という方はワット数が6~8のネイルライトがおすすめですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「40代の肌を救う!」人気プチプラ化粧下地おすすめ16選【2025年最新】 satomi