
出典:筆者撮影
Lifestyle
低反発枕の選び方とお手入れ方法!ニトリやIKEAのおすすめ商品は?
そこで今回は、低反発枕についてまとめました。気になる選び方やお手入れ方法に加えて、おすすめ商品も紹介します。
■良い低反発枕とは?選ぶときのポイント
せっかく低反発枕を購入するなら、なるべく良いものを選びたいですよね。ここでは、良い低反発枕とはどんなものなのか見ていきましょう。
・首の形にフィットするもの

人それぞれ首の形は異なるので、自分の首に合った形を選ぶことが重要に。首に無理な角度だと頸椎に負担をかけてしまうこともあるのだそう。低反発枕の多くは、高低差があるように作られています。高い方を手前にしたときに、首のカーブに沿ったものを選ぶようにすると良いですよ。
近年のパソコンやスマートフォンの普及で、”ストレートネック”の方も多く見られます。睡眠時は正常な首の姿勢を保ってあげるようにしたいですね。
・自身にあった高さのもの
首のカーブにフィットするからといって、高さを無視してしまうと首を傷める原因になることも…。高すぎる枕を使用すると、頸椎や背骨のカーブが正常でなくなってしまうそう。購入する前に実際に寝て頭の高さを確認するようにしましょう。
中には、高さが調整できるものもあるそうです。購入後にちょっと高さが違うかも?という時ときでも対応できるのはうれしいですね。
・寝相によって大きさも合わせる

低反発枕を検討するときは、自身の寝相も知っておく必要があります。睡眠中、人は何度も寝返りを打ちますが、そのとき枕が小さいと頭が外れてしまうことも…。寝返りを打っても枕に頭が乗っている状態が朝まで続くのがベストです。寝相が悪い方は、大きめを選んでおくと良いですね。
・カバーがあると衛生的

人は睡眠中無意識に汗をかいていたり、古い角質がはがれ落ちたりしています。それらはダニのエサになってしまうため、清潔に保っておきたいですよね。そんなときは枕カバーがあるとこまめに洗えておすすめ!枕によってサイズなど異なるためカバー購入の際は、事前に枕のサイズを測っておきましょう。
■低反発枕の簡単なお手入れ方法は?

低反発枕を洗濯したい場合、洗濯表示タグの確認をしましょう。素材が「ウレタンフォーム」だった場合は、水に弱いため残念ながら洗濯できません。
洗える低反発枕の場合は、手洗いで洗うのがおすすめです。大きい洗面器にぬるま湯を用意し、中性洗剤を入れます。カバーから出した枕を手で押して丁寧に洗いましょう。洗い終えると泡が出てこなくなるまでぬるま湯ですすぎ、日陰で平干しをして乾燥させると洗濯完了!
お風呂に入るついででも洗える手軽さなので、ダニや皮脂などを除去するためにも、こまめに行いたいですよね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ