
出典: @may__m34さん
Lifestyle
除湿機の選び方を知っておこう!シャープなど2020年おすすめ機種も
今回は、除湿方式の説明やお悩み別のおすすめ除湿機を紹介。また、評判の高い除湿機を作っているメーカーについても調べてみました。ぜひ除湿機選びの参考にしてくださいね。
■除湿方式の種類ってどんなものがある?

現在家電メーカーなどが作っている除湿機の除湿方式は、主に3タイプあります。ひとつずつ見ていきましょう。
・コンプレッサー式
コンプレッサー式は、湿った空気を機械が吸収し、機械の中にある冷却装置で冷やすことによって除湿します。夏の暑いときなどに力を発揮しやすい除湿方式です。しかし、コンプレッサー内蔵のため重い商品が多いという点はデメリットかも。
・デシカント式
デシカント式は低温時に活躍する除湿方式です。内蔵されたヒーターが熱を持つため、冬場の寒い時期には重宝しますよ。機械内部にある乾燥剤によって空気中の水分を吸着することで除湿します。デメリットは、ヒーター機能を使用するため消費電力が高く、電気代がかかるという点です。
・ハイブリッド式
「ハイブリッド式」は、コンプレッサー式とデシカント式の特長を併せ持った除湿機です。コンプレッサー式は夏・デシカント式は冬場で使い分けるなど、気温によって最適な除湿方法を切り替えて使えるタイプの除湿機となっています。そのため、どうしても機械自体が大きめのものが多いです。
■除湿機の選び方のポイントは?

除湿機を選ぶときは、いくつかの点をチェックしてみましょう!先ほど紹介したように、除湿機には除湿方式の違いがあります。「どの季節・どの目的で使うのか?」「置く場所は?」「電気代は?」などの点を考慮すると良いですよ。除湿機を購入する前に、商品の特徴を調べておくようにしましょう。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【ナスの煮浸しレシピ】レンジで簡単!めんつゆ&ごま油で揚げ浸し風の作り方 miyulna
Lifestyle
【ビーフシチューに合う献立】ビーフシチューともう一品!主食・主菜・副菜・スープを紹介 るはまる
Lifestyle
【コストコのソーセージ】人気おすすめ商品7選とアレンジレシピ mimi
Lifestyle
心理的虐待「ガスライティング」とは 概要や対処法について詳しく解説 Rika.
Lifestyle
コンビニおでんはいつからいつまで売ってるの?セブン・ファミマ・ローソンの特徴も解説 maki
Lifestyle
【夫婦喧嘩後仲直りする方法】夫や妻と喧嘩した後の仲直りの仕方を紹介! suzumayu