
出典: @may__m34さん
Lifestyle
除湿機の選び方を知っておこう!シャープなど2020年おすすめ機種も
■除湿機の電気代、どれくらいかかる?
デシカント式の除湿機はヒーター機能によって除湿を行うため、その分電気代がかかりやすくなります。かといって、コンプレッサー式やハイブリッド式の除湿機に電気代がかからないというわけではありませんので注意が必要です。たとえば、1kWhあたりの電気料金が27円として、消費電力が「コンプレッサー式」では200W、「デシカント式」では550W、使用時間はどちらも3時間だと仮定します。これを電気代の計算式「消費電力÷1000×使用時間×1kWhあたりの電気代」にあてはめると、以下のような結果に。・コンプレッサー式…16.2円・デシカント式…44.55円このように、除湿方式の違いによって電気代が変わってきます。すでに差が大きいですが、これが30日間続くとさらに電気代に差が…!機種や電力会社のプランによっても月々の電気代には差が出てきます。省エネでエコな除湿機もあります。エコモード搭載の機種を選ぶことも、電気代をオフするコツかも。
■除湿機を活用して空気を快適にしよう
除湿機はお部屋の空気をカラッとさせてくれる便利な家電です。選ぶときには使用予定の場所や使う時期などに考慮したうえで、除湿方式の違う除湿機と比較してみると良いかもしれません。紹介した除湿機も参考に、お部屋にマッチする除湿機を見つけてみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.12.01
40代が性欲のピークって本当?アラフォー女性のセックス事情!頻度や体験談も
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
【体の関係を持った後の男性心理】本命かどうかの見極め方や付き合う方法を解説 mogi
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
「今年も完売必至!今すぐ買って!」【スリーコインズ】クリスマスグッズはナチュラル仕様がいい感じ♡ Sarry
Lifestyle
【カルディで買うべきおすすめ食品21選】お菓子から調味料まで人気商品公開 amo
Lifestyle
【ぶりの照り焼きの献立】付け合わせにもう一品!主食・主菜・副菜・スープのレシピ aya