
出典:@ asamakomaさん
Lifestyle
ヨーグルトのおすすめは?食前・食後‥いつ食べるといいの?
■菌の力を借りたい!トクホ・機能性表示食品のおすすめヨーグルト2選
ここからは、実際に今販売されているおすすめのヨーグルトをピックアップしてご紹介します。プレーンヨーグルトの人気ランキングにランクインするものも、登場!まずは、トクホ・機能性表示食品の表示もある、菌の力に特徴のあるヨーグルトからチェックしていきましょう。
・家族で意識して食べたい!明治のR1ヨーグルト

スーパーなどでも売り切れた時期があるほど、人気の高いヨーグルトとして知られている『meiji』の「明治プロビオヨーグルトR-1」。“R1ヨーグルト”の名で知られており、インフルエンザなどが流行る時期には積極的に摂取するようにしているという人も少なくありません。R1ヨーグルトに含まれているのは、「1073R-1乳酸菌」と呼ばれる乳酸菌。明治独自の乳酸菌として知られており、数多くのノーベル賞受賞者を生み出している「パスツール研究所」からも注目を集めています。国内のヨーグルト売上ランキングでも堂々の1位を獲得したこともある、体調管理に気を使う人たちからも支持されているヨーグルトです。
・菌活の最先端を行くヤクルトから誕生!ソフール

通称“シロタ株”と呼ばれる乳酸菌、“L.カゼイ YIT 9029”が含まれる飲みものとして知られている「ヤクルト」。『Yakult(ヤクルト)』から発売されているドリンクで、乳酸菌飲料の先駆け的存在としてなじみのある人も多いことでしょう。そんなヤクルトのノウハウがそのまま詰まったヨーグルトが、今回ご紹介する「ソフール」。特定保健用食品の表示もあって、その力はお墨つきです。ソフールひとつに、生きたシロタ株が10億個以上も入っているため、腸内環境を本気で改善したい人におすすめのヨーグルト。お腹の調子を整えてくれるような効果も期待できるので、下痢になりやすい体質をどうにか改善したいという人にもおすすめです。
■食後にぴったり!デザート向けなおいしいおすすめヨーグルト2選
次に、食後のデザートにも最適なおいしいヨーグルトをご紹介します。
・低カロリーで食べ応え満点!クリーミーさが特徴のオイコス

高たんぱくで低カロリーなヨーグルトとして人気を集めている、『DANONE(ダノン)』の「OIKOS(オイコス)」。豊富なたんぱく質が含まれている上に、脂肪ゼロ・100kcal未満という低カロリーさが相まって、スポーツをする人からも人気のヨーグルトです。プレーン加糖・無糖だけでなく、ブルーベリーやストロベリー、ピンクグレープフルーツなどフレーバーが豊富なのも魅力のひとつ。おやつ代わりにも最適なヨーグルトです。
・黄桃のジューシーさがたまらない♡期間限定アロエヨーグルト

デザート系ヨーグルトの王道とも言える、『森永』の「森永アロエヨーグルト」。少しゆるめのヨーグルトに、シャキシャキ食感のアロエがたっぷりと入っていて、とりこになったという人も少なくありません。期間限定商品として登場した「森永アロエ&ヨーグルト黄桃果肉プラス」は、黄桃のフレッシュさがプラスされて、デザート感がさらにアップ!フルーツパフェを食べているような感覚で、体も心も満たされます♡
■ヨーグルトの力を借りて美肌&便秘解消を目指そう!
ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、他の食品にはまねできないような素晴らしい力が秘められています。腸にいいヨーグルトや、アトピーなどアレルギー対策に力を発揮するヨーグルトなども開発されているので、自分に合うものを選んで菌活を行っていきましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato