
出典:photoAC
Lifestyle
キャンドルライトの光はインテリアにも活躍&リラックス効果も!
今回は本物のキャンドルのように見えて、安全に使えるキャンドルライトの魅力をご紹介します!キャンドルライトで家の中に癒しの空間を作ってみませんか?
■キャンドルライトとは?キャンドルとは何が違うの?

キャンドルライトとは、本物のキャンドルのような優しい光を電気で楽しむことができるものです。LEDタイプを選べば、熱くならないので火災などの心配もなく、家のどこにでも置くことができます。便利な機能がついていることも多く、用途によってお好みのタイプを選べるところもうれしいポイントですね。
■安全に使える以外のメリットは?キャンドルライトの魅力がもっと知りたい

キャンドルライトには魅力がいっぱい!本物のキャンドルとどのような違いがあるのかチェックしておきましょう!
・火を使わないのでどんな場所に置いても安全

火を使わないので、その場を離れるときも安心して使えるのがキャンドルライトのメリットです。玄関の常夜灯にしたり、夜中の授乳ライトとして使ったりしてもOK!キャンドルを燃やすとロウが垂れることや、周りが熱くなることも気になってしまいますが、LEDライトならその心配もなし。
・ごみ捨ての手間なし!何度でも繰り返し使える

キャンドルは一度使ってしまうとロウが溶けてしまい、見栄えも悪くなってしまいます。使い捨てタイプのものは燃焼時間も短く、その都度ゴミを捨てる手間もかかりますよね。また、キャンドルの容器にはガラスやアルミが使われていて、処分の方法にも迷ってしまうこともあるのでは?キャンドルライトの場合、溶けたロウやゴミを処分する手間もなく、電源を切るだけでいいのでいつでも手軽に使えますよ!
・やわらかな光で癒し効果抜群

キャンドルライトの光は、本物の炎のようにゆらゆらと揺れるタイプもあります。やわらかな光にはリラックス効果もあり、寝室やお風呂で使うのもおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「今すぐ食べたくなる!」超バズってる【2025春カルディ新商品】が大集合! ichigo*
Lifestyle
ダイソーのピルカッターの実力がすごい!使い方や代用品もご紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「時間無制限でイチゴが食べ放題♡」蒲郡オレンジパークのいちご狩りレポ タバタユミ
Lifestyle
【福岡でしか買えないお土産】おすすめ19選!定番人気のお菓子、食品、雑貨まで guri
Lifestyle
【名古屋でしか買えないお土産20選】定番人気のお菓子やおしゃれな雑貨まで satomi
Lifestyle
神戸でしか買えないお土産!限定品や定番人気のスイーツ・お菓子以外のおすすめも紹介 guri