FacebookInstagramYouTube
簡単♡ドライフルーツの作り方!オーブンやレンジで手作りできるんです

出典:Pixabay

Lifestyle

簡単♡ドライフルーツの作り方!オーブンやレンジで手作りできるんです

■ドライフルーツを使ったお菓子やおいしい食べ方を伝授!

そのまま食べても十分おいしいドライフルーツですが、いつもとちょっと気分を変えたいときにはアレンジしてみるのがおすすめです。そこで、ドライフルーツを使ったお菓子のレシピやおいしい食べ方を伝授しましょう。

出典:pixabay

おやつタイムにもピッタリなのが、ドライフルーツを使ったパウンドケーキ。色とりどりのドライフルーツを入れることで、おもてなし用のスイーツとしても重宝しますよ。

<材料>
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 4g
無塩バター 80g
グラニュー糖 80g
卵(Mサイズ) 2個
お好みのドライフルーツ 100g
ラム酒 大さじ1

<作り方>
(1)常温に戻した無塩バターとグラニュー糖をボウルに入れて、白っぽくなるまでかき混ぜます。
(2)溶き卵を2回に分けて1に加え、しっかりと混ぜましょう。
(3)お好みのドライフルーツとラム酒を加えて混ぜ合わせ、ベーキングパウダーと薄力粉をふるい入れてダマがなくなるまで混ぜます。
(4)生地をすべて型に入れて、10㎝ほどの高さから型を落として空気を抜き、180℃に予熱しておいたオーブンで40分前後焼けば完成です。

ほんのりラム酒の香る大人のツイーツです。ドライフルーツやお酒の種類を変えることで、さまざまな味わいが楽しめますよ。

・朝食にぴったり!手軽に食べられて栄養満点なグラノーラ

出典:pixabay

グラノーラにドライフルーツを加えて食べるのは、もはや定番ですよね。ドライフルーツを入れることでグッと栄養価もアップします。
パイナップルやマンゴーなどのドライフルーツを加えればトロピカルな味わいに、ベリー系のドライフルーツを入れてさっぱりとした味わいに仕上げるのも◎ドライフルーツの組み合わせを変えて、オリジナルのグラノーラを作ってみてくださいね。

・手軽におしゃれなドリンクができる!ドライフルーツティー

出典:pixabay

いつもの紅茶にドライフルーツを浮かべるだけで、いつもとは違ったフレーバーの紅茶に早変わり!オレンジやレモンといった柑橘系や、いちごなどのベリー系、りんごなどのドライフルーツも紅茶とマッチします。
紅茶のなかでもドライフルーツとの相性が良いのはダージリン。ドライフルーツを使えば、お家で簡単におしゃれなフルーツティーが作れるのはうれしいですね!

それでは実際のドライフルーツの作り方を詳しく見ていきましょう。

■バナナやキウイで!天日干し×ドライフルーツの方法

まずは、気軽にできる天日干しでのドライフルーツの作り方からご紹介します。

・天日干しでドライフルーツを作る際に用意するもの

出典:photoAC

・ドライフルーツにしたい果物
・スライサー
・キッチンペーパー
・バットやざるなどの天日干し用容器

・天日干しでドライフルーツを作る手順

(1)ドライにしたいフルーツをカットします。このとき、できるだけ薄くカットするのが失敗しないコツです。スライサーなどを使ってカットしていきましょう。

出典:photoAC

(2)天日干し用に用意したざるやバットにフルーツをのせていきます。1枚ずつキッチンペーパーで表面の水分をふき取り、重ならないように気をつけて並べます。
(バナナの場合には変色しないよう、レモン汁を塗りましょう)

出典:photoAC

(3)雨の日には出しっぱなしにせず取り込みましょう。乾燥してきたらひっくり返しながら様子をみます。約3日程度で完成です。
※虫が気になるという人は、画像のようなネットつきの干しかごを使うのもおすすめです。

■りんごやオレンジも!オーブン×ドライフルーツの方法

もっと気軽にトライしたいという人には、オーブンでのドライフルーツ作りがおすすめ。みかんや甘夏などの柑橘系も◎です。簡単に自家製ドライフルーツが楽しめる、話題の方法はこちら。

・オーブンでドライフルーツを作る際に用意するもの

出典:photoAC

・ドライフルーツにしたい果物
・スライサー
・キッチンペーパー
・天板
・オーブンシート

・オーブンでドライフルーツを作る手順

(1)ドライフルーツにしたい果物をスライスします。天日干し同様、できるだけ薄くカットしましょう。スライサーが使えない場合も、包丁で薄く切ります。

出典:photoAC

(2)スタイスしたフルーツの表面の水分をキッチンペーパーで軽くふき取り、オーブンシートを敷いた天板に重ならないように並べます。
(3)オーブンを100℃に設定し、約1時間焼きます(余熱は必要ありません)。

出典:photoAC

(4)時々様子を見ながら、乾燥させます。1時間の加熱が終わった後は、好みの硬さや乾燥具合になるまで時間をプラスして焼きましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 【監修記事】ついに我が家にもやってきた反抗期! 知っているようで知らない10代との向き合い方とは!?
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「腰痛や慢性頭痛の改善に!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter10 ~

Ranking
[ 人気記事 ]