
出典:Pixabay
Lifestyle
簡単♡ドライフルーツの作り方!オーブンやレンジで手作りできるんです
ドライフルーツは、おいしいだけじゃない!手作りにトライする前に、ドライフルーツとその魅力についておさらいしていきましょう。
■ドライフルーツが健康に良いって本当?
健康にも良いと噂のドライフルーツ。ドライフルーツのメリットを紹介します。
・うれしいこと満載!ドライフルーツの効能がすごい

生のフルーツに比べると、種類によってはビタミンが減少しますが、ミネラルなどの栄養素は凝縮され豊富になります。また、ドライにすることで水分が抜け、より効率良くフルーツ本来の栄養分を摂取できるというメリットが。
フルーツに含まれている抗酸化成分も、ドライフルーツなら無理なく摂取可能。栄養分を濃縮したドライフルーツは、天然のサプリメントともいわれているほどです。
・ドライフルーツは普通のフルーツより高い?

ドライフルーツは生のフルーツよりも見た目の量や重さが激減します。そのため市販のドライフルーツを目にしたときに、割高に思われる方もいるかもしれません。
また、市販のドライフルーツの中には、素材の産地にこだわって製造されているものも少なくなく、実際に高価な商品も多数あるようです。
■自家製ドライフルーツの作り方とは?基本と注意点を確認
そんなドライフルーツを自宅で簡単に作れたらいいですよね。実際に家で作れるのかをみていきましょう。
・ドライフルーツはお家で作れる?
結論からいうと、ドライフルーツはおうちで作れます。条件がそろえば、ただ置いておくだけでも作れるんだとか!
・自家製ドライフルーツを作るにはどんなやり方があるの?
家庭用の食品乾燥機や天日干し用のネットなどがあれば、簡単に作れるようです。また、最近ではオーブンや電子レンジを使ったドライフルーツレシピも話題になっています
・ドライフルーツは何のフルーツでできるの?

ドライフルーツは、りんごやバナナなど、身近な食材で気軽にトライできるよう。パイナップルや イチジク、マンゴーなどで作る人も多いようですよ。
・ドライフルーツを作るときの注意点
特に天日干しで作るときには、フルーツの切り方に注意しましょう。天日干しで作るドライフルーツの場合、厚くカットするとなかなか水分が飛ばず、失敗して腐ってしまうことも。
スライサーなどでできるだけ薄くカットするのが◎です。乾燥させるときには食品同士が重ならないように並べましょう。湿気の多い夏場より、乾燥している秋冬シーズンに作るのがおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり