
出典:mamagirlLABO@ kimmy_sasa_miiさん
Lifestyle
水筒はストローつきが便利!飲みやすくておしゃれなボトルをピックアップ
ストローつきの水筒なら、ベビーカーを押しながら、赤ちゃんを抱っこしながら、片手で手軽にドリンクを飲むことが可能なので、ママにもおすすめです。
■ストローつきの水筒とはどんなもの?その魅力は?
ストローつきの水筒はメリットもたくさん。メンテナンス方法なども紹介していきます。
・ストローつきの水筒はこんなもの

ストローつきの水筒は、ふたを開けるとストローがポップアップして出てくるタイプのボトル。ふたはボタンを押すとワンタッチであくタイプのものや、スライド式のものが主流です。ストローつきの水筒は、火傷防止のため基本的に冷たい飲料専用として作られています。ストローをコップタイプの蓋に変えればホットドリンクもOK!という保温保冷タイプの製品もありますよ。
・ストローつきの水筒のメリットは?
ストローつきの水筒の魅力はなんといっても飲みやすさ!直接口をつけて飲めるので、コップ飲みがまだ上達していない小さな子供にぴったり。ボトルが倒れてもこぼれにくいというメリットもありますね。また、ストローは飲み口が最小限で抑えられるのでリップが取れてしまうのを防ぐこともできます。
■ストローつき水筒のメンテナンスはみんなどうしてる?
ストローつきだとお手入れが大変なの?気になる洗い方を紹介します。
・ストローつきの水筒洗い方は?
ストローつきの水筒はストローが洗いにくい!と感じている方が多いようです。ストロー部分は細いのでスポンジが入らず衛生面が心配、という声も。ストロー部分の洗い方としておすすめはこちらのふたつ!*スプレータイプの洗剤を使用する

簡単でおすすめの方法がこちら、スプレータイプの洗剤を使用すること。シュッとひと拭きして時間をおいて洗い流すだけなのでとても手軽にケアできます。*ストロー洗浄用のブラシを使用するストロー洗浄用の細いブラシは、100均で購入が可能!持っていると重宝しますよ。
・ストローつき水筒のストローの替えはどこで買う?

水筒のストローが劣化してしまった場合は、水筒のメーカーのホームページをチェックしましょう!ほとんどのメーカーで各水筒に合ったストローが別売りで販売されています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「誕生から40年!」【コアラのマーチ】が愛され続ける理由は?新たな取り組みもスタート mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「パークに入らなくても買えちゃう♡」【チックタック・ダイナー】にはディズニーモチーフのパンがいっぱい! mii
Lifestyle
「売り切れ出てたらごめんなさい!」【ファミリーマート】今年もブラックサンダーコラボが大バズリ! Sarry
Lifestyle
【無印良品】「本当に買ってよかったもの」15選!完売続きの大人気商品から春の新商品まで しままま
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「100均ダイソーのワイヤレスイヤホンはどれがいい?」新旧比較とおすすめ紹介【2025最新】 mamagirl WEB編集部