
出典:@sun4_0630さん
Beauty
オルチャンメイク今年のトレンドは?一昔前との違いはどこ?
韓国の女の子のようなメイク“オルチャンメイク”。韓国発のグループTWICEのナヨンのようになりたい!など、韓国アイドルに憧れてオルチャンメイクを目指す人もいるほど大ブームが起きているようです。そんなオルチャンメイクのやり方やおすすめアイテムをまとめてみました!
それでは早速みていきましょう。
■オルチャンメイクの特徴って?
出典:@sun4_0630さん
オルチャンメイクは一体どんなメイクのことをさすのでしょうか?オルチャンメイクの意味、特徴などをまとめました。
・オルチャンメイクってどんなもの?
オルチャンメイクに使われている“オルチャン”とはオルグル=顔という言葉と、チャン=最高という言葉をくっつけた造語で、最高にかわいい顔という意味をさしています。K-POPブームの頃には韓国でも頻繁に使われていましたが、今では日本でも定着し、韓国の美少女たちのようなメイクという意味で使われているようです。
・オルチャンメイクの特徴とは?
ひと昔前までのオルチャンメイクといえば、しっかりと目元を強調したアイラインと真っ赤なリップに太めの眉毛というのが定番でした。
しかし時代とともにオルチャンメイクにも変化が出てきていて、今流行りのオルチャンメイクのキーポイントは“ナチュラル”なんだとか。何歳までできるかな?と少し若者向けだったオルチャンメイクも、ナチュラルテイストになることで30代でもチャレンジできるようになっています♡
それぞれのパーツごとにポイントやおすすめをまとめてみました。
■オルチャンメイク<ベースメイク作り編>
基本のベースメイクをみていきましょう。
・ベースメイクのキーポイントは“ツヤ”。
化粧下地やファンデーションで、ツヤ感が出るものを選びましょう。下地ならブルーベースにするとツヤ感が出やすいかも♡
また、トラブルなしのお肌もオルチャンメイクの基本。コンシーラーを使って赤みやクマなども消すようにしましょう。
・やり方をチェック!
リキッドファンデーションの場合は、フェイスオイルを混ぜる、クッションファンデの場合はスポンジにミストをかけるなどひと手間加えると、密着度がアップして崩れにくくなります。
また、リキッドファンデーションは歯ブラシ型のブラシで伸ばすと、ムラになりにくくきれいにのびますよ♡
・オルチャンメイクにおすすめのベースメイクアイテムはコレ!
出典:CLIOのクッションファンデは圧倒的なカバー力◎コスパも抜群 @honeycute01さん
韓国発の『CLIO(クリオ)』の「キルカバー」は、使いやすいとSNSでも話題を呼んでいるアイテムなのだとか♡オルチャンらしい、透明感のある陶器肌を作り上げることができます。
出典:下地メイクの必需品!コンシーラーの魅力と人気ランキングをチェック @nk___034さん
韓国コスメ『the SAEM(ザ・セム)』のチップコンシーラーは、コスパもカバー力もあると人気のアイテム。ニキビなどの赤みにナチュラルになじんでしっかりとカバーしてくれる心強いアイテムです。
■オルチャンメイク<アイシャドウ編>
オルチャンメイクのアイシャドウはどんなものがいいのでしょうか?
・ブラウン系や暖色系の濃いめカラーでナチュラルに
アイシャドウはブラウン系やオレンジ、ピンクなどの暖色系を使って、ナチュラルに仕上げるのがイマドキのオルチャンメイク流です。またキラキラのラメ入りを使うのも人気。
・やり方をチェック!
出典:mamagirlLABO@maru.maru.piさん
上まぶたと目尻はブラウン系やオレンジ系のアイシャドウで深みのある目元を演出しましょう。
さらにポイントになるのが涙袋。オレンジやピンクなどのカラーを使って仕上げるのがオルチャンメイクのポイントになり、さらには春っぽい季節感も出せちゃいます♡
・オルチャンメイクにおすすめのアイシャドウはコレ!
出典:アイシャドウパレットの人気を大調査!プチプラ・デパコス・韓国コスメ編 @na.na1557さん
かわいらしいパッケージでもおなじみの韓国コスメ『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』。
こちらの「プレイカラー アイシャドウ ワインパーティー」は、ボルドーなどの深みのある色味のグラデカラーが10色入っています。その日の気分で組み合わせを変えたりしてもいいかも♡
■オルチャンメイク<アイメイク編>
どんなメイクでもアイメイクがキーポイントになるもの。オルチャンメイクのアイメイクもしっかりチェックしておきましょう。
・ぱっちり目元を作るのがポイント
目尻をくの字にして濃いめの目元がひと昔前のオルチャンメイク。イマドキのオルチャンはぱっちり目元がポイントになってきます。アイラインとまつげでしっかりと作り上げていきましょう。
・やり方をチェック!
アイラインは目のラインに沿って描き、目尻は流れるように描きましょう。目尻はくの字で濃いめのラインではなく、ナチュラルに描くのがイマドキの主流になっています。
まつげは目元からしっかりとビューラーで立ち上げて、ぱっちり目元を演出しましょう。一重の人でまつげが上がらない…とお悩みの方は、つけまつげがおすすめです。つけまつげをする場合は、ナチュラル感のあるものを選んでみてくださいね♡
・オルチャンメイクにおすすめのアイメイクアイテムはコレ!
出典:mamagirlLABO @maru.maru.piさん
アイラインには、カラバリ豊富な『LoveLiner(ラブ・ライナー)』がおすすめ。写真はペンシルタイプで、楕円形の芯が描きやすいと評判になっています。
リキッドタイプも失敗しにくいアイライナーとの声も多くおすすめです。
出典:@yagigigi1234さん
つけまつげのおすすめは、ランキングサイトでも上位にランクインするほどの人気を集めている『Miche Bloomin' eyelash(ミッシュブルーミンアイラッシュ)』。エアリーな極細毛を使っているので、ナチュラルに仕上げることができます。
■オルチャンメイク<チーク編>
出典:@ sun4_0630さん
以前までのオルチャンメイクではつけないこともあったというチーク。イマドキのオルチャンメイクはどうなっているのでしょうか?
・血色感を出すチークはお忘れなく
以前のオルチャンメイクでは、白い肌を強調させるためにつけないこともあったチークですが、イマドキオルチャンメイクではナチュラルな血色感があるチークは必須。
オレンジ系が日本人には肌なじみがいいといわれていますが、自分に合うものを選んでみてくださいね。
・やり方をチェック!
チークの塗り方は2パターンあります。ひとつは頬に丸く入れる方法。もうひとつは頬骨に沿って、斜めに入れる方法です。
丸く入れるとかわいらしい印象になり、斜めに入れると大人っぽい印象になります。斜めに入れる方法は、小顔効果も期待できるとか♡
その日のファッションなどによって、入れ方を変えてみるといいかもしれませんね。
・オルチャンメイクにおすすめのチークはコレ!
出典:【NARS】リピしたくなるチークブラッシュの魅力!人気色も網羅♡ @mt_cosmeさん
韓国のアイドルたちも愛用しているらしい『NARS(ナーズ)』の「ブラッシュ」がおすすめ。細かい粒子でできているので、肌なじみが良いと人気になっています。発色の良さでも評判を得ているチークなんですよ。
■オルチャンメイク<リップ編>
出典:@sun4_0630さん
真っ赤なリップがオルチャンメイクの特徴のひとつでもありましたが、イマドキのオルチャンメイクはちょっと違うんだとか。どんなリップがいいのでしょうか?
・真っ赤なリップはもう古い!
以前のオルチャンメイクは真っ赤なリップが特徴になっていましたが、イマドキオルチャンメイクは真っ赤なリップではなく、マットなグラデリップが主流になっています。
・やり方をチェック!
まずコンシーラーを使って、唇の輪郭を消します。このひと手間がグラデリップのポイント。次に真ん中に濃い目のリップを塗り、指でトントンしながら外側に薄く伸ばしていけばグラデリップの完成です。
・オルチャンメイクにおすすめのリップはコレ!
出典:韓国の美女メイクが流行中!最新テクやおすすめコスメ紹介♡ @mix_juice11さん
高発色できれいな唇を作ってくれると話題なのがエチュードハウスの「ディアダーリン ウォータージェルティント」。ティントなので色持ちも良く、みずみずしい使用感が優秀だと人気のアイテムです。
■ナチュラルなオルチャンメイクでトレンドを先取り♡
2019年までとは一味ちがった2020年の春らしいトレンドも取り入れつつ、ナチュラルなオルチャンメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか?オルチャンメイクの体験をさせてくれるところも東京などであるのだとか。オルチャンメイク初心者だし…プロに教わりたい…など、気になる方はチェックしてみてくださいね♡
sharu
