
出典:筆者撮影
Lifestyle
ケンタッキーはチキンの部位が選べる?お肉の特徴や珍しい部分も紹介
部位別の美味しい特徴を知って、ケンタッキーのチキンを買いに行きましょう!
■ケンタッキーオリジナルチキンの部位と特徴

なにげなく食べている人も多いでしょうが、食べ比べてみるとびっくり! こんなに違うのかと驚く人もいるはずです。まずは、ケンタッキーオリジナルチキンを買ったら出てくる部位をご紹介。それぞれの特徴も知っておきましょう。
・あっさり好きにはキールがおすすめ

キールとは胸肉の部分。脂身が少なめなので、ちょっとぱさぱさと感じる人もいるかもしれませんが、あっさり食べられる部位といえます。そのため、ほかの部位と比べるとカロリーが低めになりそう。
・コラーゲンもとれちゃう?ウイング

ウイングとは手羽の部分。鶏にとって羽は頻繁に動かす部分なので、引き締まった肉が食べられます。ウイングも脂身が少なめなので、ヘルシーです。関節が含まれている部分なので、コラーゲンもたっぷりかも!
・人も鶏もサイには脂身が多いみたい

サイとは腰の部分をいいます。この部位は脂身が多く、オリジナルチキンの中でもジューシーで肉厚。しっかり量も食べたいという人におすすめかも。三角形のような形で、見つけやすいはずです。
・王道チキンのドラム

ドラムは脚の部分で、ケンタッキーだけでなくチキンといえばと聞かれて想像するシルエットだと思います。脂身と肉質のバランスが良く骨の部分を持って食べられるとあって、食べやすいと大人も子どもにも人気の部分。
・骨周りが好きな人にはたまらないリブ

リブとはあばらの部分です。ほかの部位に比べると、少し骨が多いと感じるかも。あっさりしているものの、骨周りについた肉がおいしいと人気の部位でもあります。
■脂身の多い部位ところはどこ?順番に紹介!

ダイエット中でも今日だけはケンタッキーのチキンが食べたい!なんてこともあります。ダイエット中だったら、せめて脂身が少ないものを選びたいですよね。オリジナルチキンで、1番脂身が多い部分はどこなのでしょうか? 最も脂身が多いのはサイです。でもジューシーさがたまらないと人気ランキングなどでは、毎回上位にくる部分。次は、王道チキンでもあるドラムやウイングです。淡白な味わいを楽しみたければ、リブやキールということになりますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ