
Baby&Kids
sponsored
【4月20日まで!】どこかなGPSでキッズの春デビューをサポート!
2020年3月12日(木)に発売された「どこかなGPS」。入学を控えていたり、習い事をはじめてひとりでお出かけする機会が増えたりと、お子さんにとって春は新しいことがはじまる季節。ママにとっては嬉しい反面、「大丈夫かな?」と心配になることも。そんなキッズとママのための安心をサポートします。今回はmamagirl WEB限定「どこかなGPS」が当たる、Twitter連動プレゼントキャンペーンも!
■ママとキッズの安心ツール「どこかなGPS」とは?
コンパクトなフォルムで、ランドセルに入れるだけでお子さんの【みまもり】デビューがかなう「どこかなGPS」。
新入学や、習い事をはじめてひとりで出かける機会も多くなる、これからの季節にぜひおすすめしたい安心ツールです。
Photo/真板由起(NOSTY)
使い方はとっても簡単!
お子さんのランドセルや習い事にバッグに「どこかなGPS」を入れておくだけ!
ママのスマートフォンに専用アプリをダウンロードしておけば、お子さんの『たった今』どこにいるかが、すぐに分かります。
▼読者ママが出演!ママの春デビューも応援してくれる「どこかなGPS」のある新生活をプレビュー!▼
記事はコチラをチェック!
■「どこかなGPS」の使い方を細かくチェック!
Ptoho/真板由起(NOSTY)
【Point1】「いまどこ検索」なら、『たった今』どこにいるかがすぐ分かる!
「どこかなGPS」は、準天頂衛星システム みちびきに対応しており、高精度でお子さんの現在地をアプリ上の地図で確認できます。
ママが仕事先や出先で、一番知りたい『たった今』お子さんがどこにいるかを教えてくれます。
登録先に向かう途中、お友達のおうちに遊びに約束をしているときなど、すぐ確認したいときに便利です。
【Point2】3日分の移動履歴が確認ができるから安心!
「どこかなGPS」は、定期的に位置情報を自動で記録し、最大3日分の移動履歴を保存してくれます。
通った道をアプリ上の地図で確認できるから、寄り道や危ない場所を通っていないかなどママやパパと一緒に確認できるのがうれしいですね!
【Point3】「ついたよ通知」で登録場所についたら通知が届く!
学校や習い事先など、お子さんが出入りする場所を事前に登録。
登録場所についたら、ママのメールに「ついたよ通知」が届きます。
【Point4】お子さんの操作はこれだけ!「いまここ連絡」で居場所を通知!
お子さん側からの操作は、本体のボタンをプッシュするだけでできる「いまここ連絡」のみというシンプル設計!
分かりづらい操作が必要ないから、どんな小さなお子さんでも簡単に使えるのが魅力です。
そのほか、月額制ではなく本体買い切りで使い放題なのもうれしいポイント!
ひとりだけでなく最大4人分まで、1台の携帯で確認できるから兄弟や姉妹が多いママやパパでも安心して使えます。
■mamagirlの公式Twitterでプレゼントキャンペーンを実施!
mamagirlの公式Twitter( https://twitter.com/mamagirl_jp?lang=ja )で、
「どこかなGPS」がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中!
抽選で3名様に当たる、とってもお得なキャンペーンです!
・応募方法
1. mamagirl公式Twitter「@mamagirl_jp 」をフォロー
2. 公式HPつきのこちらのツイートをリツイート
3. 希望動機をリプライ!
するだけ!
・応募期間
2020年4月3日(金)~2020年4月20日(月)まで
・ご注意
※当選者さまの発表は、Twitterのダイレクトメッセージをもって代えさせていただきます。
※いただいた個人情報は外部に提供することはありません。
※プレゼントの発送は、応募締め切り後となります。

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
春デビューに安心を!キッズの「今どこ?」が分かる『どこかなGPS』 冨田 由依
-
Baby&Kids
入園・入学シーズンの強い味方! 「テプラ」で手軽にかわいくお名前付け 川村千里
-
Lifestyle
新生活に必要なものリストを作ろう!キッチン寝室など場所別にリストアップ たってん
-
Lifestyle
「無添加 さらさ」なら洗い分けなし!近藤千尋さんもハッピーお洗濯♡ 松崎祐子
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi