
出典:photoAC
Beauty
【初心者向け】簡単メイクで気分もアップ!基本をマスターしよう
女性の中には中学生や高校生からメイクをしていたという人から、あまりメイクをしてこなかったという人までいろいろな人がいます。今回はいまさら聞けないメイクの基本から、超簡単にできる時短メイク術まで紹介!ベースメイクやアイメイクなど、メイクの場所をしぼって紹介していくのでチェックしてみてください。
メイクのやり方はもちろん、下地の塗り方などアイテム別に詳しく紹介します。また20代、30代、40代と年代別のメイクポイントも解説していきますよ。
■まずは基本が大切!メイクの順番を知っておこう
出典:photoAC
メイク初心者にとっては、メイクの順番も気になるはず。まずは基本をマスターして、慣れてくれば自分のやりやすい順番を見つけても良いかもしれませんね。決まった順番でメイクをすることで、自分の中でメイクの流れができるので時短にもつながります。それでは、メイクの順番の基本を見ていきましょう。
(1)化粧水や乳液などでスキンケア
(2)日焼け止めや下地
(3)ファンデーションなどでベースメイク
(4)眉メイク
(5)アイメイク
(6)リップ
■<ベースメイク>簡単メイクの基本を押さえよう
出典:photoAC
ベースメイクの基本をチェックしていきましょう。
・メイクの土台となる下地は大切なアイテム
出典:@ yagigigi1234さん
ファンデーションを塗ったりメイクしたりする中で、もっとも大切なのは肌です。下地によって肌のくすみやシミ、色ムラを解消することで、メイクの仕上がりがグッと良くなります。
またメイクのもちを良くしてくれる効果も期待できますよ。下地を塗るときは、目の周りや小鼻など細かい部分も忘れずに肌全体にのばすのがポイントです。
・ファンデーションは種類によって使い分けよう
出典:筆者撮影
ファンデーションには大きくパウダータイプとリキッドタイプがあります。
パウダータイプは、ナチュラルメイクに仕上げたい人におすすめ。スポンジに適量とって顔の中心から外に向かって塗っていくと良いですよ。目の周りなど皮膚が薄いところは乾燥しやすいので、軽めに塗るのがポイントです。ファンデーションを塗る前にコンシーラーでベースを整えておきましょう。
リキッドタイプは、立体的なメイクやツヤ感のあるメイクをしたい人におすすめです。スポンジや指で塗っていき、ファンデーションがよれるときは、指でたたくように塗ると良いですよ。塗ったあとにコンシーラーを使うときれいに肌が整います。
