
出典: mamagirlLABO@ kimmy_sasa_miiさん
Lifestyle
トイレットペーパーの折り方を紹介♡マスターして子どもを喜ばせよう!
トイレットペーパーをかわいく折っておけば、きっと子どもも大喜び。トイトレ中のお子さんなら、トイレに行くのが大好きになるかもしれませんね。今回はトイレットペーパーのいろいろな折り方を紹介します!
■トイレットペーパーアートのバリエーションを紹介!
トイレットペーパーの折り方の種類は豊富!トイレットペーパーアートという名前で呼ばれているそうですよ♡今回はかわいいバリエーションをピックアップして紹介します。
・富士山

トイレットペーパーアートの中でも代表的なデザインがこちらの富士山です!シンプルですが、トイレットペーパーが富士山の形に折ってあるとなぜか少しうれしい気分に。後半で折り方を紹介するので、ぜひ折ってみてくださいね。
【難易度:易】子どもでもチャレンジしやすい折り方です
・プリーツ

こちらは見た目が華やかなプリーツ。トイレットペーパーがこのように扇形に折ってあると、ホルダーケースに入っていても豪華に見えますよ♡こちらも後半で作り方を紹介します!
【難易度:易】子どもでもチャレンジしやすい折り方です
・リボン

かわいらしいリボンのトイレットペーパーは子どもが大喜びしてくれそう。こちらの画像のように横にふたつ並ぶとよりゴージャスに見えますね♡難しそうに見えますが、作りやすいのが特徴です。後半で折り方を紹介するので折ってみてくださいね。
【難易度:易】子どもでもチャレンジしやすい折り方です
・ネクタイ

あっと目を惹くのがこちらのネクタイ。柄があるトイレットペーパーを選んでネクタイに折れば、おしゃれな仕上がりになりますよ♡トイレットペーパーがネクタイ調に折ってあると、パパもびっくりしちゃうかも。
【難易度:中】少しコツがいります
・ハート

キュートな見た目のハートのトイレットペーパーアートは使うのがもったいなくなりそう。やり方は少し難しいですが、マスターすればトイレを一段とオシャレ空間に演出できちゃいます。こちらの画像のように花柄やピンクのトイレットペーパーで折ると、とってもかわいいですね。
【難易度:難】コツがいります!ステップが多いので慣れるまでは難しいかもしれません
・兜

男の子がいる家庭でおすすめの折り方がこちらの兜型。少し複雑な折り方ですが、かっこ良くて男の子に大人気!子どもの日のイベントに合わせてマスターしてみるのも良いかもしれません♡
【難易度:難】コツがいります!ステップが多いので慣れるまでは難しいかもしれません
紹介した折り方のほかにも鶴やダイヤ、クローバーや花など、トイレットペーパーの折り方にはさまざまな種類がありますよ♡
■トーレットペーパーアートにチャレンジしてみましょう!
今回は豊富なバリエーションの中から、特に作り方が簡単でチャレンジしやすい3種類のトイレットペーパーアートの折り方を紹介します。ぜひお子さんといっしょに折ってみてくださいね♡
・トイレットペーパー富士山の折り方

<手順>
1.内側に1.5cmほどペーパーを折り込む(雪となる部分)
2.中心に向かって右側の角を折る
3.左側の角も同様に折って山の頂上部分を作る
4.山のふもとになる部分を起点に上に向かって折る
5.しっかりと折り目をつけて完成!
富士山はとてもシンプルな作り方です!覚えやすく、初心者さんにおすすめですよ。
・トイレットペーパープリーツの折り方

<手順>
1.本体をじゃばらに折ってプリーツを作る(プリーツが多いほど華やかな見た目になります)
2.中心をつまんでしっかり折り目をつける
3.形を整えれば完成!
折ってあるとちょっとうれしいプリーツ。かわいい柄のトイレットペーパーを使用するのがおすすめです♡
・トイレットペーパーリボンの折り方

りぼんはプリーツの折り方を応用してできます。
<手順>
1.芯となるペーパーを切り取り、縦長に折っておく
2.本体をじゃばらに折ってプリーツを作る
3.芯の部分をじゃばらの下に差し込み、上部は指で固定
4.形を整えれば完成!
※トイレでは、トイレットペーパーホルダーで芯部分の上部を固定すると作りやすいですよ。
トイレットペーパーリボンは作り方が簡単なので、気軽に折ってみてくださいね♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部