
出典:photoAC
Beauty
まつ毛の下向きは治る?原因はこんなことにもあった!効果的な対処方法とは
くるんと上向きにカールがかったまつ毛は、女性なら誰しも憧れるもの。しかし、“下向きまつ毛”や“逆さまつ毛”と呼ばれる、真っ直ぐ下に向かって生えるまつ毛に悩まされる女性も多いのです。下向きまつ毛は視界を遮ったり、角膜を傷つけたりとトラブルの原因になることもあるそう。そんなトラブルの元となる下向きまつ毛ですが、意外と原因やお手入れ方法は知られていません。
そこで今回は、元美容師としてヘアメイクを経験したライターsayacoが下向きまつ毛の原因や効果的な対処方法などをご紹介します。
■下向きまつ毛になる原因は?
出典:photoAC
下向きまつ毛の原因には、どのようなものがあるのでしょうか?ここでは、下向きまつ毛の原因と言われている要素をチェックしていきましょう。
・遺伝的なもの
出典:photoAC
下向きまつ毛の原因には、先天的な遺伝子問題にあることもあるようです。人それぞれ顔や体が違うように、瞼の形も異なります。生まれつきの瞼の形で下向きになることもあるよう。 しかし、子供のうちは筋肉ではなく脂肪が原因のことも多いため、解消されることも多いそうです。
・重たい瞼
出典:photoAC
下向きまつ毛は、二重の人より一重の人に多く見られます。重たい瞼が原因でまつ毛が下向きになっていることが、その原因にあるようです。このパターンの人は、アイマッサージなどを取り入れて目元をすっきりさせると多少は改善するかもしれません。
また、加齢による皮下脂肪の低下で瞼が下がってくるパターンもあるのだとか。アイクリームなどで瞼にハリを与えて予防しておくと◎
・まつ毛の乾燥
まつ毛も髪の毛と同じで、乾燥しているとパサつきや傷みの原因になります。潤いがないとコシがなく直毛になってしまうことも。まつ毛美容液などでしっかりまつ毛に潤いをチャージしましょう♡コシが戻ってカールすることもあるようですよ。
・眼球の炎症によるダメージ
まつ毛は、さまざまな方向に生えていることが多いです。それが原因で目の周りが炎症を起こすことも多いのだそう。炎症を起こすと瞼が腫れたり、傷跡が残ったりしてまつ毛の向きを下向きにするパターンも…。瞼の状態に関わらず、誰にでもなる可能性があるようなので注意が必要です。
■下向きまつ毛を上げたいならどうすれば良い?
下向きまつ毛さん必見!上向きにするための方法をチェックしましょう。
・手軽にすぐ実感できるビューラー
出典:mamagirlLABO @maru.maru.piさん
今すぐ手軽にできるのは、メイクアイテムのビューラーを使った方法です!まつ毛を挟んで数回握ると、簡単に上向きまつ毛が手に入ります。中には、ビューラーを使っても上がりきらない人や、すぐに下がってくる人もいるよう。
その場合は、ほかの方法も試してみてくださいね。
・まつ毛パーマをかける方法も効果的かも?!
出典:photoAC
まつ毛の美容といえば、今ではお馴染みの“マツエク”や“まつ毛パーマ”。すっぴんでもメイクしているような目元になる♡と、愛用中の人も少なくありません。 中でもまつ毛パーマは、自まつ毛にエクステを装着させるマツエクと違い、自まつ毛自体をくるんとカールさせます。
そのため、下向きまつ毛改善に効果的なのだそう。ビューラーではすぐ下がってしまうという人も、まつ毛パーマなら持続しやすくおすすめです。
・一刻も早く治したいなら手術という手も
出典:photoAC
下向きまつ毛さんの中には、まつ毛が目に入って痛いと感じたり傷になったりすることもあります。そのまま傷を放っておくと目の病気になってしまう可能性もなくはありません…。下向きまつ毛は、手術することでずいぶんと改善されます。
まつ毛の向きを変える手術には、一重を二重にする方法や瞼を持ち上げるための筋肉を補う方法など。下向きまつ毛による一重を二重にする手術は、美容整形の二重手術と違い保険対象の手術となるようなので、気になる人は、一度眼科や美容整形外科に相談してみてくださいね。
■下向きまつ毛はエクステできる?
下向きまつ毛でも、エクステをつけることはできますよ☆ただ、度合いによってはエクステもいっしょに下がってしまい、仕上がりに満足できないこともあるかもしれません。
そんな下向きまつ毛さんにおすすめしたいのが、「アップワードラッシュ」という技術。薬剤不使用でまつ毛の矯正を行うことができ、まつ毛を根元からグッとあげて定着させます。このアップワードラッシュをマツエク前に施術してもらうことで、安心してマツエクした目元を楽しむことができますよ♡ぜひ、アイリストさんに相談してみてくださいね。
■今すぐできる!上手なビューラーの使い方
出典:photoAC
ここからは、下向きまつ毛さん向け!ビューラーの使い方をご紹介します。いつものビューラーよりほんの少し手間を加えるだけでも仕上がりは違いますよ◎
1.フレームを瞼に当て、まつ毛を挟む
2.根元からしっかり挟んでまつ毛を持ち上げる
3.根元、中央、先端の3カ所に分けてそれぞれカールさせると完成!
根元からしっかりと持ち上げることがポイント!また、力を入れて握りすぎると切れたり傷んだりの原因となるので注意してください。やさしく数回に分けてカールさせると良いですよ。 また、カールのクセがつきやすいホットビューラーや部分用ビューラーなどを使うのもおすすめ。自分の瞼に合ったビューラーと出会うことも大切ですよ☆
■自分の原因パターンを理解して♡下向きまつ毛は改善できる!
出典:photoAC
下向きまつ毛は日本人に多く、実は8割ほどが悩まされているんだそう。自分の下向きまつ毛の原因パターンを理解すると、改善策も見つけやすくなりますよ。また、紹介した上瞼以外にも下瞼のまつ毛に悩んでいる人も、乾燥対策やまつ毛パーマは有効なのだそう。 下向きまつ毛でお悩みの人は、諦めずに改善させるチャンス!ぜひおすすめのお手入れ方法を試してみてくださいね。
sayaco
ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡
子育ても得意になりたい今日この頃。
