
出典:@ mochian000さん
Beauty
石鹸シャンプーのおすすめ5選!効果や選び方は?
それでは、石鹸シャンプーがどのようなものなのか、メリットやデメリット、選び方やシャンプーのやり方、おすすめの石鹸シャンプーなどをみていきましょう。
■石鹸シャンプーはどんな人におすすめ?

石鹸シャンプーは、頭皮が脂性の人や、パーマ・カラーなどをしていない人、市販の合成シャンプーが合わない人に向いています。
石鹸シャンプーの成分は弱アルカリ性。頭皮の皮脂油を落とすためには弱アルカリ性の成分が適しているので、頭皮がベタベタになりやすい脂性の人に向いているのです。
また、弱アルカリ性は髪の毛のキューティクルを開く作用があります。キューティクルが開くとパーマやカラーの成分が落ちやすくなってしまうので、パーマやカラーをしていない人におすすめできるシャンプーです。
合成シャンプーの原料が頭皮に合ってない可能性がある場合も、天然素材の石鹸シャンプーに変えることで、頭皮トラブルから解放される可能性がありますよ!
■石鹸シャンプーを使う効果は?メリット・デメリット

石鹸シャンプーを使うと、どのようなメリットやデメリットがあるのか知っておきましょう。
<メリット>
石鹸シャンプーは、植物由来成分や自然由来の成分からできているため、アレルギーに対するリスクを減少できて安心です。石鹸がシンプルな成分構成でできているので、比較的に価格が安い商品が多くコスパがいいのも魅力。石鹸シャンプーを使い続けることで、頭皮が健康になったり、髪が太くなったり、こしが生まれるなどの髪質の変化を感じられるなど、うれしい効果も期待できますよ♡
<デメリット>
石鹸は洗浄力が強いので、地肌の乾燥が気になるときに使うと、頭皮の環境が悪化してしまう恐れがあります。手を洗いすぎて、手が荒れるのとよく似た症状ですね。
弱アルカリ性のシャンプーは、キューティクルを開く性質をもっているため、髪がきしむことも。きしみが気になるときは、石鹸シャンプー専用のリンス使って、キューティクルを閉じることで中和されますよ!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部