
出典:@ mikikakahさん
Lifestyle
ブラウンのハンドブレンダーで料理上手に!?種類を徹底比較!レシピも紹介
■ブラウンのハンドブレンダーを使ったレシピ

ハンドブレンダーを使ってできる料理はたくさんあります。ここではおすすめのふたつをご紹介
・さまざまなきのこを使って栄養満点!きのこスープ
<作り方>お好みのきのこを薄めにカットし、鍋に水、コンソメ、塩コショウ、きのこを入れます。
きのこが柔らかくなったら火を止め豆乳を加え、軽く混ぜ合わせます。
沸騰させないように再度火にかけ、ある程度温まったら鍋に直接ハンドブレンダーを入れ、滑らかになるまで稼働させます。
仕上げにオリーブオイルを回し入れたら完成です。
きのこならどんな種類でもOK。組み合わせ次第でさまざまな味に変化しますよ。
・チョッパーに具材を全部入れで完成するお手軽バーグ
<作り方>皮を取り除いた鮭と玉ねぎ、茹でたアスパラガス、水切りした木綿豆腐、生姜、しめじ、パン粉、溶き卵、マヨネーズ、味噌、酒をチョッパーに入れます。
パルス(断続)運転を5回ほどして全体を混ぜ合わせたら30秒ほど稼働させます。
好みのサイズに形成し、フライパンで両面こんがり焼いたら完成です。
具材をすべて入れて稼働させるだけで野菜たっぷりの鮭バーグのタネが完成☆しっかりチョッパーで混ぜ合わせることでフワフワに仕上がりますよ。
■ブラウンのハンドブレンダーを使った離乳食レシピ

離乳食作りにハンドブレンダーは欠かせませんよね。ここでは初期、中期、後期のおすすめ離乳食レシピをご紹介します。
・【初期】ほうれん草とカボチャのピューレ
<作り方>チョッパーで玉ねぎを刻み、透明になるまで加熱します。
専用計量カップに火の通った玉ねぎと、茹でたカボチャ、茹でたほうれん草、白湯を入れます。
ブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせたら完成です。
・【中期】赤ちゃん用ラタトゥイユ
<作り方>ズッキーニ、玉ねぎ、赤ピーマン、トマトをチョッパーでみじん切りにします。
オリーブオイルを熱した鍋で、みじん切りにした野菜を炒め、だしを加えて柔らかくなるまで煮込んだら完成です。
・【後期】コーンのリゾット
<作り方>だしを入れた鍋にチョッパーでみじん切りにした玉ねぎとごはんとスイートコーンを入れ加熱します。
玉ねぎが柔らかくなったら醤油で味つけをします。
仕上げにチーズを入れたら完成です。
■ブラウンのハンドブレンダーの収納アイデア
ハンドブレンダーは使いたいときにサッと取り出せないと、プチストレスになってしまいます。棚の奥にしまい込んでしまうと、出すのが面倒で使わなくなってしまったなんてことも多々…。収納場所としてはシンク下などの取り出しやすいところがおすすめ。
また、収納アイテムとしては、『無印良品』のファイルボックスが使えると巷では話題のようです。
ワイドサイズのものであれば、チョッパーまで収納することができるみたいですよ。ほかには、専用の計量カップに入れて立てた状態で収納しているという人もいました。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん