
出典:photoAC
Beauty
足の臭いを消す方法は?「くさっ!」の原因と完全攻略法を大公開
身も心も開放的になる春や夏!暖かい季節ならではのファッションを、オフィスでもプライベートでも楽しみたいものですね。でもそんなとき、結構気になるのが汗問題…からの、臭いのお悩み。中でも、自分の足の臭いが気になってしかたがない、という方は多いことでしょう。そこで今回は足の臭いの原因と撃退法をご紹介していきます。
なかなか人に聞けないお悩み、ここですっきり解消して周囲を気にすることなく楽しく毎日を過ごしましょう。足は何で臭くなるの…?原因を知れば、対策も見つけやすいんです!
■ 足が臭くなる原因は?汗と雑菌の出会いに注意!
足が臭くなる原因は?基本から意外なケースまでご紹介します。
・いろんなところにいる雑菌が臭いの主な原因
人間の体臭は主に、皮膚にいる細菌が汗や皮膚からはがれ落ちた角質を分解することで発生します。汗は無臭ですが、細菌と出会ってしまうことにより悪臭を出してしまうのです。
足は特に汗をかくところ。靴下や靴で覆われて通気性が悪いうえに、地面の一番近いところでわたしたちの体を支える役目を担っていますね。それなのに、足まわりのケアは何だかおろそかになりがち…ではありませんか?
このようなことから足そのものや靴下、靴には雑菌がはびこりやすくなり、悪臭の原因になります。
・意外な原因―ストレスも足の臭いに影響?!
運動や暑さに関係なく、足の裏がすごく汗ばむということはありませんか?それはストレスが原因かもしれません。ストレスを感じると、緊張状態になり汗がたくさん出ます。すると足の臭いがきつくなってしまうのです。
ずっと続くようなら、一度お医者さんに相談してみるのもよいかもしれません。
・爪の垢も立派な臭いの原因
出典:photoAC
「足の指まできれいに洗ったのに、切った足の爪が臭い。銀杏のような臭いがする…」ということがあります。それはずばり、爪の垢のせいです。爪の垢は、古くなった角質がたまったもの。それを放置していれば、臭くなって当然かもしれません。
爪の垢と雑菌と汗の相乗効果で、臭いは増し増しに!それが靴下や靴にまで影響を及ぼす原因になっていくんです。
■こんな人は要注意―足が臭くなりやすい人にはどんな特徴が?
足の臭い人の特徴は?足が臭くなる原因をつくりやすい体質や習慣がカギ!
・【汗をかきやすい人】雑菌のエサが多いということ
足の臭いは主に雑菌と汗のせいなので、汗の量が多いと必然的に臭いはきつくなります。もともと足に汗をかきやすい体質や、ストレス性で多汗になっている場合など、原因はいくつかあるでしょう。皮膚科に相談してきちんと治療するのもおすすめです。
・【革靴をはくことが多い】足が蒸れる原因に
出典:photoAC
通気性の悪い革靴をはくと足が蒸れて、必然的に足の臭いがきつくなる原因になります。革のブーツを脱いだらすごいことに!なんて経験をした方も多いでしょう。
ついお気に入りの革靴ばかりはきがち、という方は要注意です。
・【靴下の洗濯に問題あり】靴下の臭いをあなどることなかれ
出典:photoAC
足の臭さは、もちろん靴下にうつります。脱いだ後長い間放置したり、予洗いをせずに洗濯機に放りこんだりするような習慣がある方は要注意。洗濯してもなぜか臭い、残念な靴下になってしまいます。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
かっさの使い方をマスターして全身スッキリ!部位別マッサージ方法も たってん
-
Lifestyle
ダイソーのヨガマットで十分!優秀すぎて神☆あわせてトレーニンググッズも紹介 erimu
-
Fashion
しまむらのナイトブラなら重力に逆った美胸に!?選ぶポイントやおすすめも nobii
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Lifestyle
しまむらの布団セットは肌さわりが良くて使い心地も抜群と人気! ayuka