
出典:@honohono19_96さん
Beauty
ボタニカルなヘアオイルおすすめ5選!これで流行りの濡れツヤ髪に♡
ヘアオイルは流行りのウエットヘアを作ったり、傷んだ髪をケアしたりできるマルチなアイテムです。そんなヘアオイルの中でもボタニカル系がトレンド!まだ使用したことがないという人は、ぜひボタニカルヘアオイルで傷んだ髪をケアしながら、まとまりのあるヘアスタイルを楽しんでみて♡
今回はボタニカルヘアオイルがどんなアイテムなのか、どんな商品があるのかを詳しく紹介するので、購入時の参考にしてみてくださいね。
■ヘアケアもセットもできるヘアオイルってどんなアイテム?

ウェットなヘアスタイルが流行りの今、ヘアオイルの人気がぐんぐん上昇しているのをご存じですか?まず、ヘアオイルについて簡単に説明するので、使ったことがない人は要チェック!
・ヘアオイルの特徴や使うメリットは?
ヘアオイルは、トリートメント代わりやスタイリング剤の代わりとして用いられるヘアケア用品です。使うことで髪にツヤを与えるので、カラーやパーマで傷んでパサついていた髪を健康的な印象にチェンジできます。また、紫外線や乾燥から守ってくれるのもメリット。ものによっては頭皮マッサージができるタイプや香りがついているタイプなどがあり、シーンによって使い分けもできます。
ショートやボブなら1回の使用で1~2滴でOKという経済的な面も魅力です♡
・ヘアケア&ヘアセット剤としての使い方は?
傷んだ髪をケアするために使用する際は、髪を洗った後、タオルドライしてから適量を手に取り髪全体に馴染ませます。馴染ませた後にブラッシングやドライヤー、アイロンなどを使いましょう。そうすることで、摩擦や乾燥から髪を守ってくれます。
ヘアセットに使用する際は、適量を髪の内側から少しずつもみ込むように使います。適度な毛束間としっとりとした質感が表現でき、今流行りのウェットなスタイリングが楽しめますよ!
■注目度が高いボタニカルなヘアオイルとはどんなアイテム?
ヘアオイルの中でも“ボタニカル”なヘアオイルは注目度高めのアイテムです。では普通のヘアオイルとの違いはなんなのでしょうか?
・まず、ボタニカルとはどういう意味?

最近よく聞く“ボタニカル”というフレーズ。スキンケア用品においてのボタニカルとは“植物由来の”という意味があります。ファッションでは“ボタニカル柄”として、植物の絵がプリントされた柄が人気ですよね。
・どんな成分は入っているの?

ボタニカルと表記されているものは、植物から抽出した成分が配合されています。商品によってどんな成分が入っているか違いますが、主な成分としては保湿成分や美容成分などが挙げられます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「40代の肌を救う!」人気プチプラ化粧下地おすすめ16選【2025年最新】 satomi