
出典:@ yu1111ka さん
Lifestyle
おしゃれな庭には砂利がある!メリットやおすすめの砂の種類、敷き方まで!
■おすすめの庭砂利の種類は?相場と合わせてチェック!

砂利を敷く際に悩むのが種類です。おすすめの庭砂利を3つ紹介していきます。
<おすすめ1> 赤玉砂利
洋風のお庭にとても似合う赤玉砂利は、レンガや木目調の小物と相性がバッチリ。
乾いているときは、ピンクっぽい色味ですが、水で濡れるとワインレッドのような深みのある色に変わります。赤砂利でおしゃれ感がアップすること間違いなし。
価格は砂利の直径や重量によって異なりますが、直径1.5cmを10kgの場合、2千円から3千円の場合が多いですよ。
<おすすめ2>青玉砂利
青やグレーに見える青玉砂利は、落ち着いた雰囲気の砂利です。
和風のお庭はもちろん、洋風のお庭にも似合います。雨で濡れると色が濃く見え、神秘的な雰囲気になる不思議な砂利ですよ。
青玉砂利の価格相場も赤玉砂利と似ています。直径1.5cmを10kgで、2千円から3千円のものが多くありますよ。
<おすすめ3>白玉砂利
お庭を洗練されたモダンな雰囲気にしたい人は、白玉砂利がおすすめです。
白は石の色落ちがないのが特徴。観葉植物や水槽にも使えるので、使い勝手の良い砂利ですよ。どれにしようか迷ったときは、白玉砂利がおすすめです。
白玉砂利は取り扱い店舗も多く、価格もさまざま。直径1.5cmを10kgの場合、1千円台の商品もあります。2千円前後が相場のようです。
■庭砂利に必要な量はどのくらい?失敗しない数量を計算
砂利を購入する前に、どのくらい必要なのか確認しておきましょう。
まず、砂利を敷きたい場所の面積を平米数で計算します。
必要な量は、1平米あたり60〜80kg程度あればOK!地面からの厚みは3〜4cm程度になるので、地肌をしっかり隠すことができますよ。
■庭への砂利の敷き方は?下準備が大切!

お庭に砂利を敷く前の下準備は重要です。まず、砂利を敷く前に、草取りをしましょう。
次に地面の整地・転圧をするのがおすすめ。本格的にやりたい人は、工具レンタル会社で道具を借りることもできますよ。もちろん本格的な道具がなくても大丈夫。スコップなどで地面を平にすることが大切です。
その後は、防草シートを敷き、砂利を均等に敷き詰めれば完成です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato