
出典:@ ___saki_lifeさん
Lifestyle
Tシャツヤーンの簡単な作り方☆活用アイデアやおしゃれな作品もご紹介
■Tシャツヤーンを使ったバッグの作り方

SNSで人気に火がついたフリンジのマルシェバッグ。いろいろな作り方があり、動画で紹介しているHPもあるので、詳しい作り方は調べてみてくださいね。ここでは、大まかな作り方を紹介します。10mmのかぎ針を使います。
(1)まずは、底面を鎖編みと細編みと筋編みで編みます。
(2)次に側面を細編みで編みます。
(3)細編みと鎖編みで持ち手を作ります。
(4)側面にフリンジをつけるための土台を鎖編みで編みつけていきます。
(5)側面1周、ライン状に編みつけられた鎖目に、鎖目と同じ数のフリンジをつけます。
(6)飾りボタンをつけて完成です。
初心者には難しいかな…と思うかもしれませんが、かぎ針編みの基本とも言える鎖編みと細編みで作れるバッグですし、扱いやすい極太の糸で編みますので、編み物の基本を習得する上でもおすすめですよ。
■Tシャツヤーンを使った草履の作り方

材料として、荷造り用のナイロン製ロープ、Tシャツヤーン、吸盤式フック、ひも通し、仮止め用のひもやテープを使います。
大まかな作り方ですが、まず、吸盤式フックを2つ固定し、そこにロープをかけます。そのロープにTシャツヤーンを編み込んでいき、底の部分を作ったら鼻緒を取りつけて完成です。
詳しい作り方は、Tシャツヤーン 草履で検索してみてくださいね。
■Tシャツヤーンはこう活用する!
ここでは、Tシャツヤーンの活用アイデアを紹介しますね。
・柔らかいのでマスクゴムの代用にも使える!

新型コロナウイルスの影響で、マスクを毎日つける日々が続いてますね。使い捨てマスクが不足し、マスクを手作りしようと思った人もいるのでは。しかし、手作りマスクの材料が不足する事態に…特にマスク用のゴムが入手できなくて困った人も多いようです。そういうときに、Tシャツヤーンを代用できますよ。
使用感ですが、あたりが柔らかく耳が痛くなりにくいそうです。マスク本体の柄に合わせて色を変えることもできるので、おしゃれなマスクができそうですね。
・携帯などのネックストラップにしても◎
Tシャツヤーンは柔らかくて肌触りが良く、汗も吸ってくれるのでネックストラップにもピッタリ。かぎ針編みや三つ編みにしても良いですが、Tシャツヤーンを2本取りして金具に取りつけるだけでもオシャレですよ。色違いのTシャツヤーンを首の後ろ部分で結ぶとデザイン性も出ますね。Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部