
出典:@ ___saki_lifeさん
Lifestyle
Tシャツヤーンの簡単な作り方☆活用アイデアやおしゃれな作品もご紹介
■Tシャツヤーンを使ったコースターの作り方

かぎ針編みでも作れますが、ここではもっと簡単な方法で作れる手順を紹介します。
材料は、Tシャツヤーンと厚紙、ダブルクリップのみ。
(1)厚紙にダブルクリップで半分に折った麻ひもを数本固定します。麻ひも1本に対して1つのダブルクリップでとめてくださいね。
(2)麻ひもにTシャツヤーンを編み込んでいきます。Tシャツヤーンを2回結んだら左隣の麻ひもへ移る…この作業を欲しい長さになるまで続けます。きつく締めすぎないほうがきれいに結び目が出ますよ。
(3)好みの大きさになったら麻ひもを結んで処理すればできあがりです。
ほかにも、好みの大きさに切った滑り止めマットにTシャツヤーンを編み込んでいく方法もありますよ。
ネットに作り方が載っているので検索してみてくださいね。
■Tシャツヤーンを使ったラグの作り方

10mmのかぎ針を使い、円編みにします。渦巻き状に続けて編んでいくのですが、仕上がりが平らな円の形になるように押さえておくポイントが。それは、編み目の数を決め、ちょうど良く編み目を増やすことです。
円になるように編み目を増やさないと円の長さが長すぎて、床に置いたときに波打ってしまうので気をつけましょう。例えば、円の中に6つ編み目を収めるようにしたのなら、1段増えるごとに6目ずつ増やしましょう。編み始めを分かりやすくするために、1周編むたびに1目めに印をつけておきましょうね。詳しい編み方はネットを参考に。
■Tシャツヤーンを使ったプラントハンガーの作り方

用意するものは、好きな色のTシャツヤーン2種類と引っかける部分に使うリングだけ。1色でもできますが、初心者さんは2色で作ったほうが作業しやすいかも。ここでは2色で説明しますね。作業も結ぶだけなので簡単ですよ。
(1)まずはTシャツヤーンを4本用意します。1本のTシャツヤーンを半分に折って使うので、半分折ってできあがりの長さより少し長めに取るのがポイント。
(2)4本のTシャツヤーンをそれぞれ半分に折り、リングに結んで引っかけます。
(3)色Aと色Bが2本1組になるように分けて結びましょう。これを2度繰り返します。
(4)結び終わったら隣同士の色Aと色B取って結び、これを3度繰り返します。ひし形の模様が見えてくるはず。
(5)最後は全部をひとまとめにして結んだら完成。そのままTシャツヤーンを垂らしてもいいですし、三つ編みにしてもおしゃれですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
風邪の時の食べ物は何がいい?コンビニで買える風邪を早く治すための食べ物14選 ユーコ
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
ダイエット中でも間食OK!コンビニで買える太らないお菓子と選び方 ちい
Lifestyle
「子どもの目が危険!」紫外線から守るサングラス選びの正解を眼科医に聞いてみた!【医師監修記事】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「睡眠の要はマットレスにあり!」【フランスベッド】で寝心地体験してきました 編集長・A野