
出典:@machou.masaeさん
Beauty
頭皮や髪にいいヘアブラシって?種類や効果、おすすめアイテムをチェック
今回は、ヘアブラシの種類や効果からおすすめのアイテムまで、美髪美人になれる知識を紹介していきます。
■ヘアブラシの効果は?!メリットって何?
ヘアブラシを使うことで得られる効果とは一体なんなのでしょうか?
・マッサージ効果で元気な頭皮になれる!

ヘアブラシでブラッシングすると適度な刺激を与えられるため、血行が良くなり健康的な頭皮になれます。またマッサージ効果で顔のリフトアップも期待できるそう☆(※ブラシの種類によっては頭皮を傷つけてしまうこともあるので注意しましょう。)
・髪本来のツヤを引き出してくれる!
ヘアブラシを使うとキューティクルが整い、髪にツヤ感が出ます。痛みがちな髪の毛もサラツヤ美髪にチェンジ。髪の毛のごわつきやもつれに悩む人にとって、ヘアブラシはなくてはならないアイテムなんです。
■ヘアブラシの種類と特徴を詳しく教えて!
ヘアブラシにはさまざまな種類があります。あなたの髪に向いているブラシはどのタイプでしょうか?
・絡まった髪の毛をサラサラに!パドルブラシ

パドルのような形をしていることから名づけられたパドルブラシは、空気が出入りできる穴があり、ブラシ部分の面積が広くなっているのが特徴です。ブラシの根元がクッションになっていたり毛先が丸く作られていたりするので、髪の毛をとかすだけでなく頭皮マッサージ効果も期待できます。
ブラシが大きく適度な重さがあるので、絡まった髪の毛を簡単にとかしてサラサラヘアになれますよ。ブラシが大きく手早くとかせるのでメンズにもおすすめ。
・ブロー時におすすめ!デンマンブラシ

片面のみブラシがついていて土台部分が半円上になっているブラシ(別名:ハーブブラシ)。イギリスのデンマン社が展開していた商品が有名で、その名にちなんで現在はこの形状のものをデンマンブラシと総称して呼ぶようになりました。
ボリュームをアップさせたり、広がりがちな髪をストレートにブローしたりするのに最適なタイプです。
・ヘアセットにも使える!クッションブラシ

ブラシがついている部分がラバークッションになっているタイプ。クッション性が高いので、頭皮をやさしくマッサージできます。ブラッシング・ブローだけでなく、アイロンで巻いた髪の毛をほぐしたり、ヘアセットにも使えたりとさまざまなシーンで活躍します。
・お風呂でしっかり頭皮ケア!スカルプブラシ
シャンプー時に、頭皮の毛穴汚れを落としながらマッサージもできるよう作られたタイプ。シャンプーやリンスを使用した際のブラッシングから、お風呂上りのブローまで使えます。シャンプーがついたり濡れたりした手でも、しっかり掴めるような形状になっているのが特徴です。・やわらか髪におすすめの豚毛、くせ毛におすすめの猪毛ブラシ
豚や猪の毛で作られた獣毛ブラシは、髪にやさしく使いやすいのが魅力☆獣毛ヘアブラシは、豚毛と猪毛の2種類が販売されています。髪が細い・やわらかい人、ダメージを抑えたい人におすすめなのが、獣毛ブラシの中でも特にやわらかい豚毛ブラシ。ブラシの毛がしっかりしていて弾力にある猪毛ブラシは、髪にボリュームがある人におすすめです。
獣毛は、油分を適度に含んでいるので静電気が起きにくいのもうれしいポイント。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*