
出典:@ kaoriiiii___87さん
Fashion
長財布は薄いのがキテる!使う上でのポイントは?おすすめブランドも紹介
あなたの財布はパンパンではありませんか?財布はパンパンに膨れているより、薄い方がスマートでスタイリッシュに見えます。特にポケットに財布を入れる場合、薄い財布だとポケットの膨らみを最小限にすることができるので、体のシルエットを崩さないというメリットもあるんです。そこで今回は、近年注目度が高まっている薄型の長財布について徹底調査。
メリットやデメリット、選び方のポイントなどお役立ち情報をお届けしますよ☆
■薄型長財布を持つ際のメリットとデメリットとは?
出典:mamagirlLABO @ __miki__oさん
薄型の長財布にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
【メリット】
◇軽いうえ、コンパクトなのでカバンの中でもかさばることがなく、邪魔にならない。
◇スタイリッシュで、おしゃれ感を増させる。
【デメリット】
◇思ったよりものが入らないため、使い方を考える必要がある。
◇初めて使う場合は、慣れるまで使いにくさを感じる。
以上が、薄型の長財布を使う際のメリットとデメリットです。買い物は、クレジットカードがほとんどで現金をあまり持ち運ばない、普段から小銭は小銭ケースに別入れしているという人は、薄型の長財布がピッタリでしょう。
■薄型長財布を使いこなすためのポイント
せっかく薄型の長財布を買っても、これからご紹介するポイントを踏まえておかなければ使いにくさを感じるかも…。
・レシートは極力ためないようにする
出典:photoAC
買い物をする度にもらうレシート。特に家計簿をつけている人だと、レシートは必ずもらうでしょう。レシートって意外とかさばるし、財布の中にたまってしまいがちなので、買い物をした日のレシートはその日のうちに処理するようにしましょう。
・ポイントカードが携帯アプリと連動している場合はアプリに移行する
最近多くの飲食店やファッションのお店のポイントカードが携帯のアプリ管理になりつつあります。レシートに続きポイントカードも財布がかさばる原因のひとつになるので、ポイントカードをアプリとしてダウンロードできる場合は、移行すると◎。・小銭入れとの2個持ちという手もあり
出典:mamagirlLABO @3coins_bellutsunomiya.tomomiさん
せっかくスタイリッシュに見せたいのに、小銭がジャラジャラと入っていることで、財布がデコボコして見えることも…。また、キャパ越えの小銭を入れ続けることで財布に小銭の跡がついてしまう可能性も無きにしも非ずなので、小銭は小銭入れに入れて、財布をふたつにするというのも手ですよ。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
しまむらブラジャーがおすすめの理由は?試す価値アリの優秀アイテムぞろい erimu
-
Lifestyle
ダイソーやっぱすごい!財布のクオリティ高すぎ【2022年】おすすめ8選 miyulna
-
Fashion
【2021】30代ママのするべきファッションは?人気雑誌からコーデまで assan
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA