FacebookInstagramYouTube
引っ越しの手続き「やることリスト」!大まかな流れとやるべきこと

出典:photoAC

Lifestyle

引っ越しの手続き「やることリスト」!大まかな流れとやるべきこと

家を建てたり、家族や自身が転勤を命じられたりするとそれに伴い引っ越しが必要になります。引っ越しが決まると手続きが山積みで、どうすればよいかパニックに陥る人も多いのだとか。そこでおすすめなのが、やるべきことを時期ごとにわけてリスト化すること。リストを見ながらひとつずつチェックすることで、手続き漏れを防ぐことができますよ。今回は、引っ越しの手続きに必要なやることをご紹介します。

引っ越し前の1ヵ月前から引っ越し後まで、時期ごとに必要な手続きややるべきことを大公開☆ぜひリスト作りに役立ててくださいね。

■引っ越しが決まったらどうする?大まかな手続きの流れとは

出典:photoAC

引っ越しが決まったら、さまざまな手続きを順序に沿って行わなくてはなりません!まずは、引っ越し決定後の手続きについて、大まかな流れをご説明します☆

1. 引っ越しが決まったら
すぐに賃貸物件や駐車場の解約、新居の下調べ、転校や転園手続きなどを開始しましょう。
2. 引っ越しの1カ月前には
インターネットや固定電話の手続き、粗大ごみの依頼などを行います。
3. 10日~2週間前には
転出届など役所関係の手続きとライフラインの解約に関する手続きをスタート!引っ越し挨拶の準備もこの時期にしておくとスムーズです。
4. いよいよ引っ越し当日
引っ越し先でライフラインを使うための開始手続きが必要です。
5. 引っ越し後には
引っ越し先での役所関係の届け出も忘れずに!

■引っ越しが決まったらすぐに取りかかるべき手続きがコレ!

引っ越しが決まったら、まず取りかからなくてはいけない手続きがこちらです。

・賃貸物件の解約手続き

出典:photoAC

一般的に退去する1カ月前までに申し出なければならないといわれていますが、契約によってはもっと早い段階で通知が必要な場合もあります。引っ越しが決定したら、まずは管理会社や不動産会社などに問い合わせてみましょう。

・駐車場の解約手続き


賃貸物件とは別に車の駐車場を借りているという人は、管理会社に連絡が必要です。

・子供の転校or転園手続き


公立の小・中学校に通うお子さんがいる場合、在籍している学校に“在学証明書”と“教科書給付証明書”を発行してもらう必要があります。(学校によっては“転校届”が必要となる場合も。)
幼稚園や私立の小中学校、または公立を含む高校を転校する場合、在籍している学校に“在学証明書”(または“在園証明書”)を発行してもらう手続きのほか、転入先の学校探しなども行わなくてはなりません。
編入試験が必要となるケースもあるので、事前の確認が必要です。

・引っ越しにかかる費用の見積もり&契約

出典:photoAC

引っ越し業者に連絡を取り、見積もりを出してもらいましょう。金額や内容を確認し、OKであれば契約をします。

SHAREFacebook
POST
LINELINE