
Lifestyle
ジップロックの収納実例!100均やニトリのアイテムの活用方法も
さまざまな用途で使うことができるタッパーやジッパーつき袋。100均や大型量販店などでも購入できますが、中でも有名なのが『旭化成ホームプロダクツ』の「Ziploc(ジップロック)」。使いやすさを重視した機能性抜群のジップロックは、ラインナップも豊富です。今回は、ジップロックの種類や収納アイデアを紹介します。
100均や『ニトリ』、『無印良品』などのアイテムを使ったジップロック収納アイデアもみていきましょう。
■ジップロックはさまざまな用途に合わて種類も豊富!
ここでは、ジップロックの種類について紹介します。便利なジップロックの種類は、大きく分けて、容器タイプとバッグタイプの2種類。用途に合わせて、選びましょう!
・開け閉めしやすい容器タイプ
出典:ジップロックはレンジで使える?時短調理可能なレシピをご紹介
コンテナータイプは、ワンプレスロックで簡単密閉できるのが特徴。重ねてスッキリ収納できるのも魅力です。長方形や正方形など、サイズのラインナップも豊富。
容器には、目盛りがついているため、料理を作ってそのまま保存することも◎。冷凍保存からフタごとレンジで加熱できるので、移し替えの必要もありません。調理時間も短縮しそうですね!
レンジ加熱の時、フタは少しずらすようにしてください。
出典:ジップロックはレンジで使える?時短調理可能なレシピをご紹介
スクリューロックタイプの特徴は、ふたを回してしっかり密閉できること。汁物や粉物を入れたとき、横に倒れても安心です。密閉性が高いので、湿気を嫌う食品の保存にも向いています。
スクリューロックタイプのサイズは3種類。半透明で中身が見えるで、収納後も何が入っているか、ひと目でわかるので便利ですよ。
・コンパクトに収納可能なバックタイプ
ジップロックのバッグタイプには、指先でパチパチ閉めるウルトラジッパータイプのものとスライド式ジッパーのものがあります。
また、冷凍・レンジ解凍可能な「フリーザーバッグ」や、冷蔵・常温保存用の「ストックバッグ」など種類も豊富。用途によって使い分けできるのも魅力です!
出典:ジップロックって湯煎できちゃう!特性と使い方を知って楽ちんお料理しよう
フリーザーバッグは、厚手の素材で食材の酸化や乾燥を防いでくれます。内側から開きにくい密封ジッパーなので、カレーやミートソースなども入れられますよ。
冷凍・レンジ解凍可能なジップロックには、スライド式ジッパーの「イージージッパー」も。簡単に開け閉めできるので、頻繁に使う食材や日用品の整理などにもおすすめです。
出典:ジップロックはレンジで使える?時短調理可能なレシピをご紹介
冷蔵・常温保存用のストックバッグは、調理過程の漬け込みや下ごしらえにも便利。冷蔵保存はもちろん、冷蔵庫以外での保存や小物整理にも活躍します。
バッグタイプのジップロックにはこのほかにも、小物整理やもち運びにも便利な「お手軽バッグ」や大きなマチのついた「スタンディングバッグ」などがあります。
それではここからは、ジップロックの収納アイデアをみていきましょう!
■<100均>ジップロックの収納アイデア
まずは100均のアイテムを使った収納アイデアから。
さまざまな用途で頻繁に使えるジップロックの袋タイプは、取り出しやすくコンパクトに収納しましょう!
・頻繁に使うジッパーつき袋は手が届く場所に
出典:筆者撮影
調理中に切った野菜を袋タイプのジップロックに入れて保存する人も多いですよね。
『DAISO(ダイソー)』で購入できる「ウォールポケット」は、さっと取り出しやすいイチオシアイテム。
シンク近くの引き出しにフックで掛けて、使わないときは簡単に移動もできるのでおすすめですよ。
・冷蔵庫横にピタッとつければ出し入れ簡単!
出典:筆者撮影
ジッパーつき袋は、冷蔵庫に食品を保存する際にもよく使いますよね。
冷蔵庫横にダイソーで購入できる「マグネットポケット」をセットして、ジップロックの袋タイプを収納をすれば、取り出しやすくスッキリまとまります。
■<ニトリ>ジップロックの収納アイデア
『ニトリ』にも、ジップロックの収納にぴったりなアイテムがたくさん!
・ファイルケース×ハンギングホルダー
出典:ゴミ袋収納をリセット!すっきり収納のコツとアイデアを教えちゃいます@ letoile__lifeさん
ニトリで購入できる「ファイルケース」と「ハンギングホルダー」は、取り出しやすいジップロックの収納に早変わり!たくさん袋を掛けたいときは、ハンギングホルダーを半分に切ってから使うと、枚数も増えるので節約にも♡
袋を引っ掛けたら、一枚ずつ取れるように輪ゴムを掛けてストッパーにしましょう。ラベリングをつけたら完成です。
・ファイルケース×Tシャツロール
出典:@k_ei_ie_kさん
こちらは、ニトリのファイルケースと『Can Do(キャンドゥ)』の「Tシャツロール」を組み合わせたジッパーつき袋の収納アイデア!
ジッパーつき袋は、種類によって持っている量も異なりますよね。そんなときに活躍するのが、Tシャツロール。
本来は、Tシャツやキャミソールの収納に使うものですが、ジッパーつき袋の収納にもぴったりなんです☆
出典:@k_ei_ie_kさん
サイズが変えられる穴つきなので、すっきり収納できると好評です。
Tシャツロールでまとめた後は、取り出しやすいように、立てて収納するのがコツですよ。
■<無印良品>ジップロックの収納アイデア
お次は『無印良品』のアイテムを使ったジップロックの収納アイデアを紹介。
・無印の人気アイテム!ファイルボックスはコンテナタイプの収納にも便利
出典:筆者撮影
『無印良品』にはさまざまなヒット商品がありますが、そのうちのひとつがこちらの「ポリプロピレンファイルボックス」。シンプルで無駄のないデザイン+リーズナブルな価格が支持されています。
写真のように雑誌や書類の収納するのはもちろん、さまざまな収納に活用できます!
出典:筆者撮影
こちらはそんなポリプロピレンファイルボックスを使ったジップロックの収納アイデア。コンテナやスクリュー、4タイプのジップロックを収納していますよ。
スタッキング可能なジップロックなら、無駄なスペースを作らずに収納できますね。
■<場所別>ジップロックの収納アイデアを紹介!
ここでは、場所別にジップロックの収納方法を紹介します。
・シンク下はコンテナタイプのジップロック収納に!
出典:筆者撮影
シンク下は、『カインズ』の「伸縮できるシンク下整理棚」でスペースを有効活用。
コンテナタイプのジップロックは、同じ種類のものを重ねて収納するのがおすすめです。
・キッチンの引き出しにはファイルケースがおすすめ
出典:@___hiiiichan___さん
『monotone(モノトーン)』の「キッチン消耗品用ケース」を使ったジップロックの収納アイデア。
半分に折ったジップロックの、折り目部分が 穴から出るようにセットするだけで簡単に使用できます。
■ジップロックの収納はすっきり取り出しやすく!
出典:筆者撮影
ジップロックの種類や収納アイデアを紹介しました。頻繁に使うアイテムは、工夫次第で取り出しやすくコンパクトに収納したいもの。
ぜひ、今回紹介した収納アイデアを参考にキッチン周りをすっきりさせてみてくださいね。
shipi

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
ダイソーのスマホスタンドはアーム型や吸盤型など種類豊富でDIYもできる たってん
-
Lifestyle
ダイソーの風船で手軽に映える飾りつけ♡ヘリウムガスを入れてくれる店舗も たってん
-
Lifestyle
【100均】布が種類もサイズも豊富で使える?ハンドメイドのアイテム紹介 erimu
-
Lifestyle
100均のキャスターが優秀すぎる!ラインナップから活用法まで ぺる
-
Lifestyle
テレビをBluetoothと繋げて超便利!お家時間をグッと楽しめる方法 AyakoS