
出典:photoAC
Beauty
髪の毛の正しい乾かし方!長さ別悩み別にご紹介♡これで美髪を叶えよう!
髪型別・髪質別の乾かし方の基本と、ドライヤーの使い方をチェックしていきましょう。
■ドライヤーで髪の毛を乾かす前にやるべきことはこれ!
ドライヤーをかける前にはどんなことが必要になってくるでしょうか?
・ドライヤーをかける時間を短縮するためにタオルドライする

ドライヤーをかける前には、髪と頭皮の水分をタオルで取り除きます。このとき、タオルで優しく抑えるようにして、髪を擦らないようにすることが大切です。タオルドライすることでドライヤーの時間を短くでき、熱によるダメージを少なくできるため髪の負担を減らせます。
ターバンタイプの速乾ヘアグッズを使うのもおすすめ。10分程度かぶるだけで水分をかなり吸収してくれますよ。その間にお肌の手入れや歯磨きができる便利なグッズです。
・絡まった状態でのドライヤーは避けて!乾かす前にコームで髪をとかす

髪の毛が絡まった状態で乾かそうとすると髪が絡まって傷みやすく時間もかかってしまいます。粗めのコームで絡まりをなくしてから髪を乾かしてください。
・ドライヤーの熱から髪を守るためのトリートメントを使用する

ドライヤーをかける前には熱から守ってくれるアウトバストリートメントを使いましょう。ミルクやオイル、クリームやミストなどさまざまなタイプがあります。ミルクは保湿目的の方、クリームは水を弾いてしまう硬い髪の方におすすめです。オイルはどんな髪にも使えてバランスの取れたトリートメントです。髪質や乾きあがりの質感から好きなものを選びましょう!
■意外と奥深い!ドライヤーを使った基本の髪の毛の乾かし方

1.髪をかき分け、ドライヤーの温風を頭皮に直接当てて、乾きにくい根元から乾かします。1カ所に長時間温風を当て続けると髪を痛めてしまうため要注意!
2.根元から毛先に向かってうろこのように重なっているキューティクルに沿って髪を乾かします。手ぐしをしながら根元から毛先に向かって風を当ててください。手ぐしはキューティクルを整えてツヤをアップさせてくれますよ。
ポイントは、髪は熱や摩擦に弱いため、ドライヤーを20㎝度離すことと、髪ではなくドライヤーを揺らして乾かすことです。
3.全体の8割程度乾いたら、仕上げの前に前髪を。自然乾燥だとスタイリングがしにくくなるため、乾きやすい前髪はこのタイミングで乾かしましょう!前髪のスタイリングのときは弱風がおすすめ♡斜め上方向からドライヤーを当てます。
4.髪が8割乾いたら冷風を当てます。冷風によりキューティクルが引き締まり、ツヤが出てきれいに仕上がりますよ。
5.髪が乾いたらブラッシングで仕上げ!ブラシとしてつかうものは豚毛や猪毛など目の詰まったものがおすすめです。
早く乾かしたい方は、フェイスタオルを頭にかぶってタオルの上や内側から風を当てると時短になります。風量の大きいハイパワードライヤーを使うのも早く乾いていいですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ