
出典:筆者撮影
Lifestyle
実はバイ菌いっぱい…歯ブラシを消毒しよう!簡単な方法5選と応急処置も
■消毒できないときの歯ブラシのケア方法
歯ブラシの消毒がなかなかできない外出時や旅先などではどうしたら良いのでしょうか?消毒ができないときの歯ブラシの扱い方を説明します。ぜひ実践してみてくださいね。
・歯ブラシの保管は乾燥が基本!しっかり乾かしてケア

歯ブラシケアの基本は、乾燥です。しっかり歯ブラシを洗っても、水分が残った状態だと細菌が増殖してしまいます。
歯ブラシを洗ったら、清潔な乾いたタオルや、ペーパータオルなどを使って水気をしっかり取り除きましょう。毛先を乾燥させることで、清潔な状態で歯ブラシをキープすることができますよ。
・歯ブラシはスタンドなどに立てて保管しよう

歯ブラシを保管するときは、乾燥しやすい環境を作ってください。歯ブラシスタンドや吊るす方法などがおすすめです。歯ブラシのふれる箇所が少なくなることで、雑菌の繁殖も少なくなりますよ。
・歯ブラシは新しいものに定期的に交換しよう

歯ブラシは1カ月1回以上、新しいものに交換するのがおすすめです。頑張って歯ブラシを消毒しても、完全に菌を取り除くことは難しいです。また、使用することで毛先も傷んでくるので、定期的に新しいものに交換すると良いですよ。
■オーラルケアは歯ブラシの消毒といっしょに行おう
いくら歯磨きやオーラルケアをしっかりやっていても、使う歯ブラシが汚いままだと意味がなくなってしまいます。今回紹介した消毒方法で、正しく歯ブラシをきれいにしてみてくださいね♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.23
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部