
Lifestyle
トイレスタンプでキレイをキープ♡使い方・効果・注意点は?おすすめ6つも
今回は、トイレスタンプについて大調査!使い方や注意点なども紹介しています。まずはおすすめのトイレスタンプを見ていきましょう。
■おすすめトイレスタンプを紹介!
トイレスタンプのおすすめアイテムを紹介します。
・スクラビングバブルは香りの種類が豊富!

トイレスタンプと言えばコレ!という人も多い『SC Johnson(エスシージョンソン)』の「スクラビングバブル」シリーズ。種類が豊富なので、トイレのインテリアに合う香りのジェルを選ぶことも可能です。写真のアイテムは「スクラビングバブル トイレスタンプ クリスタルシトラス」で、さわやかな清涼感あふれる香りが特徴となっています。
・100均でもトイレスタンプが買える!

こちらは100均の『DAISO(ダイソー)』に売っている商品です。なんと100均でもトイレスタンプが買えるんです!トイレスタンプは消耗品なので、100均のもので十分!という人や、コスパを抑えたい人におすすめ。
・アースの使い切りタイプなら、衛生的に使える!

『アース製薬』より発売している「ToWhite(トワイト)固形クリーナー 貼るタイプ」は、洗浄や黒ずみ防止などの5つの効果を持つトイレスタンプです。ポンと押すだけでキレイをキープできて便利!
また、こちら1回使い切りタイプのトイレスタンプです。一般的なトイレスタンプは何回分かがまとめられているため、フタをするときに「触りたくない…」という場合もありますよね。

でもToWhiteなら、写真のように使い切りタイプで、使い終わったらそのまま容器が捨てられるのでとても衛生的。1回のスタンプで2週間持つのもうれしいですね!香りは「シャボンフィズ」「フラワーパルフェ」「フルーティーリーフ」の3タイプ。どれも良い香りですよ☆
・トイレ洗剤といえば…ブルーレットシリーズ!

こちらは『小林製薬』の「ブルーレット スタンピー 除菌効果プラス」です。香りはフレグランスフローラル・フレグランスソープの2種。ふわっとやさしく香り、トイレがいいニオイに包まれます☆
小林製薬のトイレスタンプの特徴は、ジェルがお花の形ででてくるところ!トイレスタンプなのにかわいい、と人気です。
・スタンピーには無香料タイプもある!

こちらは「ブルーレット スタンピー 除菌効果プラス」。無香料タイプのトイレスタンプです。お気に入りの芳香剤などを置きたい場合、香りつきタイプを便器にスタンプすると、香りが混ざってしまうことも…。その点、無香料タイプなら芳香剤といっしょに使えるのでうれしいですよね。
同シリーズにはほかにも片手でスタンプしやすい「ブルーレット かんたんスタンピー 除菌効果プラス」などもあります。
・小さくてかわいいサイズのデコラルもおすすめ

同じくブルーレットシリーズの「ブルーレット デコラル PREMIUM」です。パッケージがとにかくおしゃれで、まるで香水のビンみたい!とてもトイレスタンプとは思えないですよね。高級感ある香りが特徴です。こちらもジェルを押し出すと花の形になります。使い切りタイプでクリーンに使えますよ。
■コレが正解!トイレスタンプの使い方
トイレスタンプは正しく使うことで、効果を最大限活かすことができます。何気なく使っている人も、正しい使い方をマスターしましょう☆
1.まずは便器の内側をキレイに掃除する!
汚れがついたままだとトイレスタンプをしたとしてもあまり意味がありません。まずはキレイに掃除をしましょう。
2.スタンプは水が当たる場所に!

掃除が終わったら、ついにトイレスタンプの出番です。商品の説明書に添ってスタンプを押します。
水の流れがあって、ジェルに水が当たる場所にスタンプすると◎!ジェルが便器の内側にピッタリ密着していると高い効果が得られるため、平らなところにポンと押しましょう。前後左右、どこでもOKです。
ただし、水が渦を巻いて流れるタイプのトイレでは、水の噴出し口付近にスタンプを押すと水がはねることがあります。噴出し口より少し離れた場所のほうが良いかも。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部