
出典:@yuapishさん
Beauty
ハーフアップ編み込みの簡単なやり方を解説!結婚式でも使えるアレンジも
■ハーフアップ編み込み【仕事・普段使いver】

<準備する物>
ヘアゴム
マジェステ
バレッタ
コテ
<やり方>
1.前髪とトップの髪を残して、サイドから編み込みをする。
2.前髪からトップの髪をまとめて、編み込みをした後の毛束をいっしょに結ぶ。その際毛先をお団子にする。
3.おろしていた髪の毛先をコテで内側に巻く。
4.トップの毛をほぐす。
5.バレッタやマジェステをつけて完成!
ナチュラル感を残しつつ、ふんわりとしたトップとサイドの編み込みがかわいいハーフアップスタイル。毛先をお団子にしていることも、こなれ感アップのポイントです。バレッタやマジェステを使うことで、さらにおしゃれなヘアスタイルになります。前髪なしのアレンジのため髪の毛が落ちてこず、仕事のときにも邪魔になりません。
■ハーフアップ編み込み【結婚式・お呼ばれver】

<準備するもの>
ヘアゴム
コテ
<やり方>
1.頭の中央から編み込みをし、途中で結ぶ。
2.両サイドから細めに編み込みをする。
3.1の結び目を、2でできた編み込みの毛先で隠す。
4.おろしていた髪の毛先を、コテを使ってウェーブさせる。
5.全体的にほぐして完成!
360度、どこから見ても美しく華やかなアレンジです。編み込みした部分がきれいに見えるので、ヘアアクセをつけなくてもかわいらしい印象に。ゴージャス感のあるヘアアレンジのため、結婚式に参列する際や、卒業式などのシチュエーションにぴったりなヘアスタイルです。
■レングス別!ハーフアップ編み込みアレンジ集
髪の長さや髪質によって、印象も様変わりするハーフアップ編み込み。ここではレングス別に、真似したくなるようなかわいいアレンジをご紹介します。自分の髪型に合うアレンジを見つけて、ぜひ挑戦してみてください♡
・くるりんぱを使ったショートの方向けアレンジ

ショートヘアの方におすすめのかっこいいスタイル。ヘアアレンジテクニックの1つ、くるりんぱを使うことで、髪が短くてもハーフアップ編み込み風におしゃれにアレンジすることができます。3か所から4か所程度、くるりんぱを作ることで、無造作だけどこなれ感のある仕上がりに。アレンジをする前に、髪をコテで巻いて、全体的にワックスを揉みこんでおけば、短い髪でもアレンジがしやすくなります。
・ボブの方向け!華やかハープアップ編み込み

トップの編み込みと両サイドのロープ編みを織り交ぜた、華やかな印象のヘアアレンジ。コテを使って毛先にウェーブをかけることも、エレガントな雰囲気を出すポイントです。気になる結び目は、バレッタなどのヘアアクセサリーを使って、おしゃれに隠しましょう。編み込みをしっかりとしておくことで、崩れないヘアスタイルにすることができます。
・ふんわりかわいいセミロングの方向けアレンジ

ゆるふわなかわいらしい印象の編み込みハーフアップアレンジ。両サイドの編み込みをしっかりほぐし、毛先をコテで巻くことで、ストレートの方もガーリーな雰囲気になることができます。日々のヘアスタイルとしてもおすすめなアレンジですが、ヘアアクセサリーをつければ、お呼ばれのときにもぴったりなヘアスタイルに。
・ロングの方向け!エレガントなマーメイドハーフアップ

トップと両サイドをゆるく編み込んだ、エレガントな印象のマーメイドハーフアップアレンジ。太めのコテを使って毛先にウェーブをかけることで、ふんわりとした女性らしい雰囲気を出すことができます。バランスを見ながら、全体的にほぐすことがポイントです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*
Beauty
「40代の肌を救う!」人気プチプラ化粧下地おすすめ16選【2025年最新】 satomi
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部