出典:ダイエットも目指せる!豆乳味噌スープ♡おすすめ簡単レシピ4選をご紹介@ kyoko_asiagohanさん
Lifestyle
きのこのスープおすすめレシピをご紹介!おいしく食べてきれいを目指せる♡
さっそく、きのこの栄養について見ていきましょう。
■きのこを食べるとどんな効果がある?
きのこに含まれる栄養は食べるとどんな効果があるのでしょうか。ここでは、主なきのこの栄養素とその効果について紹介します。
・ビタミンD
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助け、骨の健康を保つ働きをします。骨粗しょう症の予防にもなる食材です。
牛乳やチーズなどのカルシウム源と一緒に食べるよいでしょう。
また、筋肉を増強させる効果もあり、肥満予防、ガン予防も期待されています。
特にビタミンD含有量が多いきのこは、まいたけ、しめじなど。
また、ビタミンDは、油と一緒に摂取すると吸収がよくなります。油で炒めたり、ドレッシングをかけたりして食べるのもおすすめです。
・食物繊維
食物繊維には整腸効果があり、便秘を予防してくれます。
コレステロールを下げ、動脈硬化、高血圧の予防にも効果的だといわれる栄養素です。
食物繊維が特に多いきのこは、まつたけ、エリンギなどです。
きのこの食物繊維をしっかり吸収するためには、細かく刻みすぎないようにするのがポイントです。できるだけ、包丁で切るのではなく、手で割いてから調理するのが◎ 。
■きのこをおいしく保存する方法とは?
生のきのこはすぐに鮮度が落ちてしまうと悩む人も多いはず。そんなときは、乾物の活用や冷凍するのもおすすめです。
ぬめりのあるきのこは、少量の塩を入れたお湯でさっとゆでてから冷凍すると、うまみ成分が出やすくなります。
適当な大きさに切って保存しておくと時間がないときにサッと使えるので重宝しますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
年上男性の脈ありサイン!好意のあるしぐさや男性心理、アプローチの方法まで Rika.
Lifestyle
【運動会のお弁当】簡単でかわいいお弁当実例集と人気のおかず、詰め方まで mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均ダイソーのお薬カレンダーおすすめ紹介!売り場やセリア・キャンドゥも さんちゃん
Lifestyle
ラタトゥイユの献立レシピ!付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで うらら
Lifestyle
【ツンデレ男子の特徴】隠れた心理や脈ありサイン、扱い方や落とし方を解説 micoto
Lifestyle
【加湿器の掃除の仕方】クエン酸で水垢もスッキリ!お手入れ手順や汚れ防止も 鹿児島いずみ