
出典:@sh.atyouさん
Lifestyle
テレビでスマホ画面を観る方法!準備と接続方法をわかりやすくご紹介♡
■逆にスマホでテレビを観ることは可能?

今日は見逃したくない番組があるのに外出しないといけないというとき、スマホでテレビ番組を視聴できるとうれしいですね。スマホでテレビを視聴する方法もいろいろあります。
・ワンセグチューナーを購入して視聴する方法
スマホにはワンセグチューナーというテレビ番組を受信できる機能がついた機種があり、外出先でもテレビ視聴が可能です。また、非搭載の機種でも、スマホに取りつけることが可能なワンセグやフルセグチューナーを購入すると、スマホでテレビを観ることができます。スマホに直接繋ぐことができる端子があるチューナーが主流ですが、なかにはチューナー本体を電波状況の良い場所に設置し、Wi-Fiなどでスマホと接続するものもあります。
・動画サイトへの登録をして番組を視聴する方法

リアルタイムでテレビ番組が見られなかった、録画を忘れていたというときは、インターネットなどの見逃し配信を利用しましょう。テレビ放送終了後、一定期間のみ番組を配信するサービスで、Web上で視聴したり、スマホ用のアプリで観たりといったことが可能です。
■スマホとテレビを接続するのは難しくない

テレビでスマホの動画などを楽しむことは、準備さえ欠かさずできれば初心者でも可能です。ただし、スマホによっては有線でテレビと連動することができない端末や、いくつかの準備物が必要な場合もあるため注意してください。自分で撮影した動画などを、たくさんの人と共有できると楽しいですよ。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.26
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部