FacebookInstagramYouTube
冬野菜、プランターで簡単に育てられるものまとめ!育て方のコツもご紹介

出典:photoAC

Lifestyle

冬野菜、プランターで簡単に育てられるものまとめ!育て方のコツもご紹介

■家庭菜園におすすめの冬野菜【ほうれん草】

出典:photoAC

<特徴>
栄養価が高く、どんな料理にも使いやすい緑黄色野菜です。寒さに強い野菜のため、冬の季節に栽培するにはぴったりな野菜です。

<栄養素>
牛レバーに匹敵するほどの鉄分をはじめ、ビタミンCやカロテン、葉酸などが豊富に含まれている、非常に栄養価が高い野菜です。

<植える時期>
9月~10月頃(秋まき)
11月頃(晩秋まき)

<収穫時期>
12月~2月頃

<育て方のポイント>
暑さが苦手な野菜のため、気温が高い時期に育てる場合は遮光ネットで直射日光を防ぎましょう。また、酸性に弱いため、石灰などを入れて土づくりをすることがポイントです。

■家庭菜園におすすめの冬野菜【ネギ】

出典:photoAC

<特徴>
500以上の種類があるといわれるネギ。その中で大きく分けると、長ネギ(白ネギ)と青ネギ(葉ネギ)の2種類に分類されます。鍋や煮込み料理に最適な長ネギと、炒め物や薬味に合う青ネギは、どちらも家庭菜園が可能です。

<栄養素>
長ネギと青ネギでは、それぞれ栄養素が異なります。長ネギには硫化アリルという栄養素が多く含まれており、疲労回復につながるビタミンB1の吸収を高めてくれる効果が。青ネギにはビタミンCやカルシウム、β(ベータ)-カロテンなどの栄養素が豊富に含まれています。

<植える時期>
9月頃(秋まき)

<収穫時期>
9~11月頃

<育て方のポイント>
青ネギの場合は、簡単で育てやすく市販のネギの根っこの部分を埋めるだけで生えてくることも。長ネギの場合は土をかぶせる必要があるため、深めのプランターを用意するといいでしょう。

■家庭菜園におすすめの冬野菜【大根】

出典:photoAC

<特徴>
冬の寒い季節に、みずみずしさと甘みが増す大根。煮物料理にも、生のままサラダとしてもおいしい野菜です。日本では古くから愛され続けており、品種も多く開発されています。

<栄養素>
根の部分は淡色野菜、葉は緑黄色野菜と別れており、それぞれ栄養素も異なります。根の部分には、ジアスターゼという消化酵素が多く含まれており、胃や腸の消化吸収を助ける効果が。葉の部分にはβ-カロテンやカリウムが多く含まれているため、料理する際は捨てずに有効活用すると良いでしょう。

<植える時期>
9月頃(秋採り)

<収穫時期>
11月~2月頃

<育て方のポイント>
大根は根が深く伸びる野菜のため、深型のプランターや、底に穴を開けた大きいバケツを使って栽培しましょう。外側の葉が垂れはじめ、中心の葉が開いたタイミングが収穫の目安になります。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「ドンキで爆買い!」話題のコスメや日用品まで美容クリエイターが本音レビュー「ドンキで爆買い!」話題のコスメや日用品まで美容クリエイターが本音レビュー

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告