
出典:photoAC
Lifestyle
冬野菜、プランターで簡単に育てられるものまとめ!育て方のコツもご紹介
■家庭菜園におすすめの冬野菜【水菜】

<特徴>
京都が原産といわれているため、京菜(きょうな)とも呼ばれることがある水菜。寒い季節に強い野菜で、みずみずしくシャキシャキとした食感が特徴です。主にサラダ用として親しまれています。
<栄養素>
免疫を活性化させる作用があるβ-カロテンや、肌荒れなどに効果があるビタミンAが多く含まれています。また、カリウムやカルシウムといった、骨の健康にも良いとされる栄養素も豊富な緑黄色野菜です。
<植える時期>
8月下旬~10月上旬頃
<収穫時期>
12月~3月頃
<育て方のポイント>
すぐ大きくなる水菜は、間引きした菜から使うことができるため、大きくなるのを待たずに、使いたいタイミングに随時収穫すると良いでしょう。名前のとおり、水を好む野菜のため、特に植えはじめた初期は、水分を切らさないよう注意が必要です。
■プランターで冬野菜を育ててみましょう♡

プランターで栽培できる冬野菜をご紹介しました。ご紹介した冬野菜の種まきと収穫時期については、品種や栽培する環境(温度)によっても異なるため、購入された種の説明書きを参考にしてみてください。この冬はお家で楽しく冬野菜の栽培を楽しんでみましょう♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり