
出典:mamagirlLABO@maru.maru.piさん
Beauty
30代におすすめの優秀ファンデーション10選!プチプラからデパコスまで
30代の肌にとってファンデーション選びはとても大切。ファンデーションの塗り方や時短メイクの仕方などもおさらいしましょう。 まずは、選び方からみていきます。
■30代のファンデーションの選び方
みなさんはどうやってファンデーションを選んでいますか?
・肌質で選ぶ
肌質は大きく分けて、乾燥肌、脂性肌、混合肌に分類されます。
肌の潤いが少ない乾燥肌さんは、保湿成分が多く含まれるクリームタイプ、クッションタイプがおすすめです。
皮脂の分泌や毛穴のつまり、ニキビが気になる脂性肌の人は余分な皮脂を吸着し、テカリをおさえてくれるパウダーファンデーションを選ぶとよいでしょう。
Tゾーンは、テカリやすく、頬や目元などがカサつきやすい混合肌さんは、リキッドタイプのファンデーションがおすすめ。
・テクスチャーで選ぶ
ファンデーションのテクスチャーは、パウダー、リキッド、クリーム、クッションの4種類。
パウダータイプは、ヨレにくく、ムラになりにくいので初心者にもおすすめのテクスチャーです。
乳液のようなテクスチャーのリキッドタイプは、カバー力に優れ、伸びがよいのが特徴。
油分が多めのクリームファンデーションは、カバー力はもちろん保湿力も高いため、ハリ感をアップしてくれます。
リキッドタイプとパウダータイプを掛け合わせたクッションファンデーションは、肌を自然にカバーしツヤっぽさを出してくれます。
・仕上がりの質感で選ぶ
ツヤを出したい人は、クッションファンデーションがおすすめです。手を汚さずにリキッドタイプをムラなく塗れるのも魅力。化粧直しの際もあっという間に、ツヤ肌になれる時短アイテムですよ。
さらっとした仕上がりのマット肌が好みの人は、パウダーファンデーションを選びましょう。色むらになりにくく、サラッとした仕上がりになりますよ。化粧直しがしやすいのもうれしいポイントです。
光があたると部分的にツヤ感がでるツヤ肌とマット肌の中間セミマット肌には、リキッドタイプがおすすめです。下地もファンデーションも薄塗りにするのがポイント。
■30代に人気のファンデーションブランド
ここでは、30代に人気のおすすめファンデーションブランドを紹介します。
・【プチプラ】INTEGRATE

『資生堂』の『INTEGRATE(インテグレート)』は、きちんと見えるのにさりげないかわいらしさを取り入れられる、30代におすすめのブランド。
インテグレートの「プロフィニッシュファンデーション」1,430円(税込)は、プチプラなのに、素肌に密着して毛穴や凹凸をカバーしてくれると好評です。
・【ドラッグストアで買える】MAQuillAGE

資生堂の『MAQuillAGE(マキアージュ)』は、ドラッグストアで買える30代におすすめのブランド。
「ドラマティックジェリーコンパクト」3,300円(税込)は、高密着ジェリーで30代の肌悩みをカバーしてくれます。キレイな素肌を叶えてくれると人気のファンデーションですよ。
・【デパコス】ESTEE LAUDER

ニューヨークに本社をおく『ESTEE LAUDER(エスティローダー)』は、世界でも人気の化粧品ブランド。肌悩みを考えたスキンケア商品や化粧品は、30代の肌にもおすすめです。
「ダブルウェアステイインプレイスメークアップ」6,600円(税込)は、カラーバリエーションも豊富。自分の肌ぴったりの色が見つかるはずですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部