
出典:@ kaori.8709mr2019さん
Lifestyle
チーズハットグをお家でも楽しもっ♡おすすめレシピ5選&市販商品もご紹介
■食パンで作る!チーズハットグのレシピ

食パンで作ると、ザクザクとした噛み応えのある食感の衣がたまらない一品に!食パンの耳を切り落として使いましょう。
<材料(4人分)>
〇食パンの耳…6枚分
〇卵…1個
〇塩コショウ…少々
〇さけるチーズ…4本
〇スライスチーズ…4枚
〇薄力粉…適量
〇溶き卵…1個分
〇サラダ油…適量
〇竹串…4本
<食パンを使ったチーズハットグの作り方>
1. 食パンの耳は角切りにする。
2. 竹串にさけるチーズを刺して、その上からスライスチーズを巻く。
3. 2に薄力粉、溶き卵、食パンの耳の順につけていく。パンの耳は、取れにくくするためにしっかり押さえる。
4. フライパンにサラダ油を適量入れ熱する。170℃で熱した油に、3を入れ転がしながら7分ほど揚げる。ケチャップやマスタードなどをお好みでかけたら完成!
■ポテトチーズハットグのレシピ

生地の代わりに、じゃがいもを使ったポテトチーズハットグなんていかがですか?カリッとした軽快な食感に仕上がりますよ。たこ焼き器を使用するので、チーズと一緒にいろいろな具材を入れても◎パーティーシーンにおすすめです。
<材料(約2人分)>
〇じゃがいも…2個
〇薄力粉…適量
〇溶かしバター…適量
〇塩コショウ…適量
〇モッツァレラチーズまたはさけるチーズ…お好みの量
<ポテトチーズハットグの作り方>
1. 皮をむいたじゃがいもを千切りにして、全体に薄力粉をまぶしていく。
2. ボウルに溶かしバター、塩コショウを加えて、1と一緒に混ぜる。
3. たこ焼き器に2、チーズを入れ焼いていく。
4. カリッと表面が香ばしく焼けたら完成!
■揚げない!チーズハットグのレシピ

最後にご紹介するレシピは、揚げないチーズハットグです。油控えめで作るので、本場のチーズハットグよりもヘルシーに食べられるのがうれしいですね。
チーズハットグを食べたいけど、カロリーが気になるという方にもおすすめ。糖質が気になる方は、食パンをブラン食パンに変えてもOK!朝ごはんや軽食にもぴったりですよ。
<材料(1人分)>
〇さけるチーズ…1本
〇食パン…1枚
〇スライスチーズ…1枚
〇サラダ油…適量
〇ケチャップ、マスタード…お好みの量
<揚げないチーズハットグの作り方>
1. 食パンの耳を切り落とす。
2. 耐熱皿にパンを置き、500Wのレンジで10秒ほど温める。こうすることでパンが柔らかくなり、巻きやすくなる。
3. 温めたパンの上にスライスチーズ、さけるチーズの順番に乗せて巻く。
4. 巻いたパンの表面に、スプーンの腹などを使ってサラダ油を適量塗る。
5. トースターにアルミを敷き、その上に4を置く。5分程度焼き上げる。
6. さらに500Wの電子レンジで10~20秒ほど温め、チーズをとろけさせる。
7. 皿に盛り付け、ケチャップやマスタードをかけて完成!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene